エポスカード インタビュー

エポスカードユーザーに独自ンタビュー

エポスカードについてよりリアルな評判を調べるためにエポスカードユーザー・エポスプラチナユーザーに独自のインタビューを実施しました。

ポイント還元率や明細管理についてなど伺ったのでぜひ参考にしてみてください。

エポスカードユーザー

エポスカード

調査概要:クレジットカードの利用状況に関するインタビュー!【匿名OK・顔だし不要】

この方に聞きました!

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 職業:飲食店アルバイト
  • 申込時の年収:約100万
  • 限度額:100万
おすすめ評価 ★★★★★

満足度の理由を教えてください!

なんといってもエポスカードは、種類豊富なデザインから自分の好きな一枚を選べるところが嬉しいポイント!カード会社にこだわらない人は、デザイン性がある自分の好きなカードを持ち歩くのがおすすめです。

空港を利用する人はラウンジも無料で利用できるので、エポスカードをイチオシします!

エポスカードのメリットとデメリットを教えてください!

一番のメリットは、空港でのラウンジ利用ができることです。

良く空港は帰省する際に利用するので、空港でのラウンジの利用ができるのがいいなと思いました。

また、カードのデザインもシンプルで気に入っています。加えて、明細や支払いなどアプリも見やすくて使いやすいなと感じています。

デメリットは、還元率が比較的低いことです。

ポイントの還元率が0.5%と、他のクレジットカード会社と比べると少ないのかなと思っています。

また、ポイントを交換できる商品などの種類も、他と比べると少ないと思います。

ズバリ!あなたのエポスカードの使い方は?

  • ネットショッピング
  • 日用品

ネットショッピングをする機会が多く、その際にクレジットカードを利用しています。また、ドラッグストアやスーパー、コンビニなどの普段の買い物でも利用しています。

エポスカードはネットショッピングへのセキュリティ対策が手厚いので、よくご利用される方にはとてもおすすめです!

明細確認の方法は?

エポスカードの明細確認は「エポスアプリ」または「エポス Net」からできます。本記事では「エポスアプリ」を利用した明細確認の方法をご紹介します。

下記画像の通り、「エポスアプリ」→「ホーム」から明細を確認することができます。お支払予定額・貯まっているエポスポイントが一目で分かりやすいように、シンプルなデザインで表示されています!

エポスカード 明細

いつ、どこで、いくら使ったのかを簡単に把握することができます!画面上部のタブを変えると、固定費・固定費以外で分けて確認することも可能。

エポスカード 明細  一か月

そのほか、明細を自動でカテゴリー別に計算してくれる機能も搭載しており、非常に便利です!

エポスカード カテゴリー別 明細

出典:エポスアプリ|クレジットカードはエポスカード

エポスカードを利用し、エポスアプリを確認するだけで家計簿代わりになっちゃいます!

一か月分の明細を確認するには?

「エポスアプリ」→「お支払い照会」から、各月の明細を確認可能です。

エポスカード 明細 グラフ 一か月

上記画像のように、一か月ごとのご利用金額を固定費/固定費以外・グラフ化された状態で確認できます!

他には、クレジットカードの使い過ぎを防止するための機能も搭載されています。

「カード」→「メニュー・設定」→「使い過ぎ防止」→「めやす額超過のお知らせ」をONの設定にすると、設定した目安額に支払予定額が達したら、めやすアラートで通知してくれます!

「使い過ぎて払えない…」という心配なしに、安心してエポスカードを利用することができますね。

※反映には時間がかかる場合があります。

同月のポイント還元額を教えてください

この月は約4万円利用して、エポスポイントが178ポイント貯まりました。

エポスカード ポイント

 ポイント還元額はどこで確認できますか?

エポスポイントは、「エポスアプリ」→「ポイント照会」から確認できます。

この月のポイントは178ポイントでした。

ポイントは主に何に使いますか?

主に、ポイントはカードの支払いにまわします。

そのほか、よく利用するdポイントに交換したり、スタバカードにチャージしたりして使用しています。

そのほか、商品券やギフト券の交換・オンラインショップでの割引にもご利用いただけます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

利用したことのある付帯サービス/特典を教えてください!

  • 損害保険

エポスカードは、全ての会員にエポスカード海外旅行傷害保険の利用付帯として活用できます。携行品損害では、1旅行につき、最高20万円までが保険金として支払われます。

各条件については、こちらのページをチェックしてください。

ご自身のカードを不正利用されたことはありますか?

不正利用されたことは一度もありません。

エポスカードのセキュリティーについて教えてください!

エポスカードの明細を見る際や、ポイントの確認/交換を行う際には、以下のログイン画面が表示されます!

生体認証でのログインも可能なので、安心安全かつ素早くアクセスできます。

エポスカード ログイン

また、エポスカードの不正利用対策は多岐にわたるのがポイント!

  • ICチップ仕様により偽造困難
  • カード番号と名前は裏面に記載
  • カード利用の度に通知
  • 不自然なカード利用の通知
  • エポスアプリやエポスNetへのログイン通知
  • ネット所ピング決済の際のワンタイムパスワード発行 ほか

エポスカードは特にセキュリティに関するサービスが豊富で、安心して利用することができます!

盗難・紛失時にも、「エポスアプリ」から手続き・再発行を同時に行うことができますよ。

エポスプラチナ

エポスカードプラチナ

調査概要:クレジットカードの利用状況に関するインタビュー!【匿名OK・顔だし不要】

この方に聞きました!

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 職業:webディレクター
  • 申込時の年収:約450万
  • 限度額:300万
おすすめ評価 ★★★★☆

満足度の理由を教えてください!

特典の豊富さにより、お得感を感じる機会が多く、満足しています。

また、昔からずっと使い続けているということもあり、現状はメインカードを他のクレジットカードに乗り換え予定もありません。

ただ、年会費が引き落とされるタイミングや、ボーナスポイントが付与されるタイミングがずれていたり、還元率の低さが少し不満であるため、マイナス1点として4点としました。

エポスカードプラチナのメリットとデメリットを教えてください!

一番のメリットは、ボーナスポイントという特典があることです。

これにより、高い買い物をしてしまってもボーナスポイントの獲得に近づくので、嬉しい気持ちになります。

また、プラチナならではの特典として、プラチナグルメクーポンがあります。まだ使ったことはありませんが、年会費の元が取れるような高級な食事を楽しめる機会があるので、来年度からは毎年使用したいと考えています。

還元率以外で様々な特典があるのがメリットなのかなと思います。

デメリットは、年会費が高いことです。

確かにプラチナカードの特典を加味すると2万円は妥当と思いますし、特典の1つであるボーナスポイントを使うと、年に一度2万円分のポイントが手に入るので、実質無料にはなるのですが、感覚的には高いと感じてしまいます。


また、肌感ですが、還元率が低いような気がします。選べるポイントアップショップでよく使うお店を指定して還元率を上げることは可能ですが、それでも低く感じます。

※エポスカードからの招待:20,000円(税込)・招待以外:30,000円(税込)
※年間ご利用額100万円以上で翌年以降20,000円(税込)

ズバリ!あなたのエポスカードプラチナの使い方は?

  • 美容院やエステなどの美容代
  • ネットショッピング

利用シーンにかかわらず、クレジットカード支払いをするときは主にエポスカードプラチナを利用しています。

但し、ポイント還元率の都合上、スタバやappストアなど、特定のお店で商品を購入する場合は他のクレジットカードを使う場合があります。

明細確認の方法は?

エポスカードプラチナの明細確認は「エポスアプリ」または「エポス Net」から可能。ここでは、「エポスアプリ」を利用した明細確認の方法をご紹介します。

下記画像の通り、「エポスアプリ」→「ホーム」から明細を確認することができます。

エポスカードを使うだけで、自動で明細をカテゴリー別に振り分けてくれるので、お金の管理に不安がある方も、安心して利用できますよ。

エポスカードプラチナ 明細 ご利用金額

また「エポスアプリ」では、クレジットカードを利用するとすぐに通知・明細に反映されるため、利用状況がタイムリーに把握できます!

エポスカードプラチナ 通知 ご利用金額

出典:エポスアプリ|クレジットカードはエポスカード

支出が一目で分かるのは、うれしいポイントですね!

一か月分の明細を確認するには?

「エポスアプリ」では、→「お支払い照会」で、1か月ごとの明細が確認できます。

エポスカードプラチナ 明細 ご利用金額 1か月

このように一か月ごとのご利用金額をカテゴリー別・グラフ表示で確認できるので、とても便利です!

他にも、急な出費で支払いが間に合わなそうなときなど、画面下部の「ピンチ回避」機能を利用すれば、自分に最も合った支払い方法を選ぶことが可能。

「ピンチ回避」では、今月支払い可能な金額を入力するだけで、最適な支払い方法が分かりますよ!

※反映には時間がかかる場合があります。

同月のポイント還元額を教えてください

この月は約14万円利用して、エポスポイントが882ポイント貯まりました。

エポスカードプラチナ ポイント

 ポイント還元額はどこで確認できますか?

エポスポイントは、「エポスアプリ」→「ポイント照会」から確認できます。

この月のポイントは882ポイントでした。

ポイントは主に何に使いますか?

貯まったポイントの使い道は数多くありますが、自分はアマゾンギフト券への交換のみ使用しています。

日常的にamazonで買い物をすることが多く、1ポイント=1円で交換することができ、お得感があるためです。

先ほどデメリットとして年会費が高いことを挙げましたが、年会費もエポスポイントで支払い可能です。

そのほかネット通販や固定費の割引・丸井の店舗/通販にもご利用いただけます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

利用したことのある付帯サービス/特典を教えてください!

  • 空港のラウンジ利用
  • ボーナスポイント
  • ビッグエコー優待価格

利用したことはありませんが、海外旅行傷害保険(利用付帯)や遊園地の入場割引、美容院やネイルでの割引など、多岐なジャンルで特典を利用できるのも嬉しいポイントです!

ご自身のカードを不正利用されたことはありますか?

不正利用や利用制限がかかったことは一度もありません。

エポスカードプラチナのセキュリティーについて教えてください!

明細を見るときには、以下のログイン画面が表示されます。

ログイン後、エポスカードの利用状況・エポスポイントの確認/交換などが可能です。

エポスカードプラチナ ログイン画面

また、ネットショッピングでのカード利用の際、ワンタイムパスワードが発行され、入力を求められるので自分以外のカード利用も防ぐことができます。

特にネットショッピングでのセキュリティに不安な方におすすめなのが、「エポスバーチャルカード」

カード番号とは別にネット決済用のカード番号を発行することが可能で、買い物の度にご利用可能を自由に設定することができるんです!

「エポスバーチャルカード」は、エポスカード・エポスNetの登録があれば、すぐに申し込むことができますよ。

「エポスカード」は不正利用防止などのセキュリティについて、とても手厚い印象ですね!