【2025年9月】iPhoneを安く買う方法!本体だけ・返却なし買う方法も解説

本記事の信頼性とお約束
ゼロメディア(以下、当メディア)はユーザーがより有益な意思決定を行えるように独自で定めた「コンテンツ制作・編集ポリシー」や」に基づき制作に努めています。紹介する商品の一部または全部に広告が含まれておりますが、公平性を欠いた特定商品の過大評価や貶める表現などをポリシーで禁止事項として取り決めており、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、各商品に関して「評価方針・比較基準」を作り込み、客観的且つ中立的な観点より情報提供することを第一としています。訪問ユーザ様から取得しているデータ(アクセルや広告IDなど)に関しては「外部送信規律に関する表記」をご覧ください。本記事はPRを含みます。詳細および免責事項につきましては、広告掲載ポリシーをご確認いただきますようお願いいたします。
iPhoneはApple Store・ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルなどのキャリア・型落ちモデル・中古・家電量販店など、購入方法、購入場所で安く買えるかどうかが決まります。
2025年3月に発売されたiPhone 16eはソフトバンクで端末購入サポートプログラムとMNPキャンペーンを併用すれば実質負担額24円と最安で購入できます。
- 乗り換えキャンペーン+返却プログラムを活用すれば安く買える
- SoftBank/docomo/auは2年で返却すれば実質1万円程度
- 返却なしなら楽天モバイルがキャリア内最安
キャリア | iPhone 16 | iPhone 16 Plus | iPhone 16 Pro | iPhone 16 Pro Max | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
楽天モバイル | 25ヶ月目返却 54,848円 (月2,952円〜) | 25ヶ月目返却 63,392円 (月3,308円〜) | 25ヶ月目返却 74,912円 (月3,788円〜) | 25ヶ月目返却 96,392円 (月4,683円〜) | ・買い替え超トクプログラム ・対象製品購入&初めてプラン申し込み ・初めてプラン申し込み&他社から乗り換え |
SoftBank | 25ヶ月目返却 9,840円 (月410円〜) | 13ヶ月目返却 24,660円 (月405円〜) | 13ヶ月目返却 29,700円 (月825円〜) | 13ヶ月目返却 50,320円 (月2,085円〜) | ・オンラインショップ割 ・新トクするサポート(プレミアム) |
docomo | 23ヶ月目返却 47,993円 (月2,341円〜) | 23ヶ月目返却 83,930円 (月3,649円~) | 23ヶ月目返却 96,470円 (月4,194円〜) | 23ヶ月目返却 120,780円 (月5,251円〜) | ・いつでもカエドキプログラム |
au | 25ヶ月目返却 16,700円 (月728円〜) | 25ヶ月目返却 57,750円 (月2,510円〜) | 25ヶ月目返却 72,010円 (月3,150円〜) | 25ヶ月目返却 94,550円 (月4,130円〜) | ・au Online Shop お得割 ・5G機種変更おトク割 ・スマホトクするプログラム |
※ 2025年8月時点。
- iPhone16eは格安SIMでも取り扱いあり◎
└UQ・ワイモバ・auなら実質負担100円以下 - 返却なし・本体代なら楽天モバイルがキャリア内最安
キャリア | iPhone 16e(128GB) | キャンペーン |
---|---|---|
UQモバイル | 25ヶ月目返却 47円 (月2円〜) | ・UQオンラインショップおトク割 ・スマホトクするプログラム |
Y!mobile | 25ヶ月目返却 24円 (月1円〜) | ・オンラインストア割引 ・新トクするサポート(A) |
ahamo | 25ヶ月目返却 43,670円 (月1,898円〜) | ・5G WELCOME割 |
楽天モバイル | 25ヶ月目返却 23,520円 (月980円〜) | ・買い替え超トクプログラム ・対象製品購入&初めてプラン申し込み ・初めてプラン申し込み&他社から乗り換え |
SoftBank | 25ヶ月目返却 9,840円 (月410円〜) | ・オンラインショップ割 ・新トクするサポート |
docomo | 25ヶ月目返却 38,170円 (月1,659円〜) | ・5G WELLCOME割 ・いつでもカエドキプログラム |
au | 25ヶ月目返却 47円 (月2円〜) | ・au Online Shop お得割 |
※ 2025年8月時点。
- 型落ちiPhoneを買うなら格安SIMがおすすめ
- キャリア販売の型落ちiPhoneは在庫少なめ
- 中古iPhoneを取り扱う格安SIMもある
キャリア | 取り扱いiPhone | 中古iPhone | キャンペーン |
---|---|---|---|
UQモバイル | ・iPhone16e ・iPhone15 | 取り扱いあり | ・スマホトクするプログラム ・UQ mobile オンラインショップ おトク割 最大38,500円割引 |
Y!モバイル | ・iPhone16e iPhone15 ・iPhone14 ・iPhone13 ・iPhone SE(第3世代) | 取り扱いあり ・ソフトバンク認定中古品iPhone | ・オンラインストア限定 最大43,992円割引 |
ahamo | ・iPhone16シリーズ ・iPhone15シリーズ ・iPhone14 ・iPhone SE(第3世代) | 取り扱いあり ・ドコモ認定リユース品 | ・対象機種割引 最大41,602円割引 |
mineo | ・iPhone16 ・iPhone15 ・iPhone14 ・iPhone SE(第3世代) ・iPhone13 | 取り扱いあり | – |
※ 2025年8月時点。
- 返却なしで買うなら
格安SIM・中古・家電量販店での購入がおすすめ - 回線乗り換え予定なら楽天モバイルがおすすめ
キャンペーンで最大36,000円お得 - 最新モデルを新品で買うならApple Storeが最安
購入場所 | iPhone16(128GB)価格 | 型落ちiPhone SE3価格 | 中古iPhone取り扱い |
---|---|---|---|
Apple Store | 124,800円 | 62,800円 | iPhone認定整備品 |
楽天モバイル | 141,700円 MNPなら↓ 105,700円 | 64,000円 MNPなら↓ 38,000円 | 取り扱いなし |
Y!mobile | – | 73,440円 MNPなら↓ 49,800円 | ソフトバンク認定中古品iPhone |
UQモバイル | – | – | au Certified iPhone(認定中古品) |
mineo | 135,168円 | 70,224円 | 取り扱いなし |
ゲオオンラインストア (中古ストア) | 114,741円〜 (中古品) | 41,591円〜 (中古品) | iPhoneページ |
ビックカメラ | 124,800円 | – | 取り扱いあり |
※ 2025年8月時点。
返却なし・端末代が安いのApple Store&家電量販店だが、回線契約はなし…
⇨回線契約できる&乗り換えキャンペーンがお得
楽天モバイルがおすすめ
- 最新 iPhone16
- 型落ちモデル(iPhone15以前)
- 中古iPhone
- 返却なし
- 返却あり
- 一括支払い
- 分割支払い
- 製品のきれいさ
- 安さ
- ドコモ光・home 5G
- au光・UQ WiMAX
- ソフトバンク光・Softbank Air
- その他・使っていない
- ドコモ光・home 5G
- au光・UQ WiMAX
- ソフトバンク光・Softbank Air
最新機種取扱 | MNPキャンペーン | 中古販売 |
---|---|---|
◎ iPhone e16 | ◎ あり | × |
- iPhone本体代キャリア内最安
└返却なし・一括払いにおすすめ - 最大36,000円相当お得
└MNPキャンペーン適用で割引 - データ無制限 月額3,278円(税込)
- もう一度診断する
オンラインショップ
最新機種取扱 | MNPキャンペーン | 中古販売 |
---|---|---|
◎ iPhone e16 | ◎ あり | ◎ あり |
- iPhone16(128GB)負担額1万円以下
└25ヶ月目に端末返却した場合 - ソフトバンク認定中古iPhoneも販売
- 最新iPhoneを短スパンで買い替えたい人向き
- もう一度診断する
一般社団法人日本インタラクティブ広告協会が定める「インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン」 景品表示法に基づく「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の指定及び「『一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示』の運用基準(いわゆる「ステレスマーケティング規制」)」に則って提供しております。コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部に広告が含まれています。しかし、各商品の評価や情報の正確さに一切影響することはありません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することがないよう、客観的な視点や基準で商品を紹介・評価しております。当コンテンツは株式会社ゼロアクセルが管理しております。詳細は広告ポリシーと制作・編集ガイドラインをご覧ください。 |
Contents
【1分動画】iPhoneを安く買う方法を解説!
記事を読み前にまずはサクッと動画で予習しましょう。
たった1分でiPhoneを最大半額で買う方法が理解できますよ。最後まで記事を読む時間がない方も要点を抑えるツールとして活用いただけます。
当メディアではこのほかにも暮らしに関する解説動画を公開中!スキマ時間に併せてチェックしてみてください。
iPhone16シリーズを安く買う方法|2025年9月最新
iPhone16シリーズ(Plus/Pro/Pro MAX)の主な購入先には、下記の2つが挙げられます。
- キャリア
- Apple Store
また、iPhone16シリーズの購入方法は下記の通りです。
- 【最安】端末購入サポートプログラム+MNPキャンペーンを併用
- 【返却なし・回線セット】MNP・新規申し込みキャンペーンを活用
- 【回線契約不要】端末購入サポートプログラムで半額程度
- 【返却なし・回線契約なし】Apple Storeが最安
端末購入サポートプログラム+MNPキャンペーンで購入する|最安で買う方法
【結論】iPhone16最安値価格比較
キャリア | iPhone 16 | iPhone 16 Plus | iPhone 16 Pro | iPhone 16 Pro Max | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
楽天モバイル | 25ヶ月目返却 54,848円 (月2,952円〜) | 25ヶ月目返却 63,392円 (月3,308円〜) | 25ヶ月目返却 74,912円 (月3,788円〜) | 25ヶ月目返却 96,392円 (月4,683円〜) | ・買い替え超トクプログラム ・対象製品購入&初めてプラン申し込み ・初めてプラン申し込み&他社から乗り換え |
SoftBank | 25ヶ月目返却 9,840円 (月410円〜) | 13ヶ月目返却 24,660円 (月405円〜) | 13ヶ月目返却 29,700円 (月825円〜) | 13ヶ月目返却 50,320円 (月2,085円〜) | ・オンラインショップ割 ・U22オンラインショップ割 ・新トクするサポート(プレミアム) |
au | 25ヶ月目返却 16,700円 (月726円〜) | 25ヶ月目返却 57,750円 (月2,510円〜) | 25ヶ月目返却 72,010円 (月3,150円〜) | 23ヶ月目返却 94,550円 (月4,130円〜) | ・5G機種変更おトク割 ・5G機種変更おトク割 ・スマホトクするプログラム |
docomo | 23ヶ月目返却 47,993円 (月428円〜) | 23ヶ月目返却 83,930円 (月3,649円~) | 23ヶ月目返却 96,470円 (月4,194円〜) | 23ヶ月目返却 95,480円 (月4,151円〜) | ・いつでもカエドキプログラム ・5G WELCOME割 |
iPhone16シリーズを最安で買うなら「端末購入サポートプログラム×MNP(乗り換え)キャンペーン」の組み合わせがおすすめです。
まずは、各キャリアの端末購入サポートプログラムと併用できる乗換(MNP)キャンペーンについて確認してみてください。
キャリア | 端末購入サポートプログラム | MNPキャンペーン |
---|---|---|
楽天 | iPhoneトク得乗り換え! | |
SoftBank | 新トクするサポート (スタンダード/プレミアム/バリュー) | オンラインショップ割 対象機種から5,040円割引 |
docomo | いつでもカエドキプログラム | 5G WELCOME割 対象端末から最大43,647円割引 |
au | スマホトクするプログラム |
次に、上記の組み合わせでiPhone15・16シリーズを購入した場合の料金について紹介します。
※出典:MNPとは│総務省(最終アクセス:2025年5月13日)
端末購入サポートプログラムとは?
スマホ端末の購入にかかる費用をおさえられるサービスのことです。購入したスマホを返却することで、残りの残債を支払わずに済みます※。
端末購入サポートプログラムは、大手4キャリア(楽天・au・docomo・SoftBank)が提供しているサービスです。
なお、端末購入サポートプログラムは、端末のみを購入する場合でも利用可能。1〜2年後に返却すれば、分割払いで安くiPhoneを購入できます。
先述した通り、端末購入サポートプログラムは、新規・MNPキャンペーンと併用可能なのがメリットです。
そのため、新規・MNPを検討している方は、端末購入サポートプログラムとキャンペーンを組み合わせて最安でiPhoneを購入するといいでしょう。
端末の返却時期が気になる方は、キャンペーンのみを利用してお得にiPhone16シリーズを購入してみてください!
また、ソフトバンクで13ヶ月に返却「新トクするサポート(プレミアム)」を利用した場合、返却時に「早トクオプション利用料」12,100〜25,300円(機種により異なる)の支払いが必要となる点に注意が必要です。
※出典:「端末購入サポートプログラム」について│総務省(最終アクセス:2025年5月13日)
MNPキャンペーンを利用する|返却なしで安く買う
他社からの乗り換えでiPhone15・16シリーズを安く購入したい場合は、MNPキャンペーンを利用しましょう。
端末購入サポートのように、購入した端末を返却する必要がないため、将来的に購入したiPhoneを売却することができます。
なお、4代キャリアが開催しているiPhone15・16の購入に使えるMNPキャンペーンは下記の通りです。
キャリア | MNPキャンペーン |
---|---|
楽天 | |
SoftBank | オンラインショップ割 対象機種から最大5,040円割引 |
docomo | 5G WELCOME割 対象端末から最大43,647円割引 |
au |
新規キャンペーンを利用する|返却なしで安く購入できる
iPhone15シリーズを4台キャリアで購入するなら、新規契約キャンペーンを利用するのもいいでしょう。
なお、2025年9月時点で4大キャリアが開催しているキャンペーンは下記の通りです。
キャリア | MNPキャンペーン |
---|---|
楽天 | |
SoftBank | オンラインショップ割 対象機種から最大43,872円割引 |
docomo | 5G WELCOME割 最大43,647円割引 |
au | au Online Shop おトク割 機種代金から最大44,000円割引 |
新規契約で4台キャリアからお得にiPhone15シリーズを購入したい方は、楽天モバイルがお得です!
端末購入サポートプログラムを利用して本体だけ購入する|回線契約が不要
iPhone15シリーズを回線契約なしで安く購入したい方は、端末購入サポートプログラムを利用するといいでしょう。
なお、端末サポートプログラムのみを利用した場合、下記の料金でiPhone16シリーズを購入できます。
キャリア | iPhone16 | iPhone16 Plus | iPhone16 Pro | iPhone16 Pro MAX |
---|---|---|---|---|
【楽天】 25ヶ月目に返却 | 70,848円 (2,956円〜/月) | 79,392円 (3,324円〜/月) | 90,912円 (3,787円〜/月) | 112,392円 (4,699円〜/月) |
【SoftBank】 25ヶ月目に返却 | 26,328円 (1,097円〜/月) | 83,880円 (3,495円〜/月) | 94,320円 (3,930円〜/月) | 118,080円 (4,920円〜/月) |
【docomo】 23ヶ月目に返却 | 53,856円 (2,341円~/月) | 83,930円 (3,649円〜/月) | 96,470円 (4,194円〜/月) | 120,780円 (5,251円〜/月) |
【au】 25ヶ月目に返却 | 60,700円 (2,639円~/月) | 63,250円 (2,750円~/月) | 77,510円 (3,370円~/月) | 100,050円 (4,350円~/月) |
iPhone15・16シリーズを定価で購入する|Apple Storeが最安
iPhone15・16シリーズを定価で購入するメリットは下記の通りです。
- 端末を返却せずに済む
- 将来的に売却できる
端末購入サポートプログラム・キャンペーン利用時よりも価格は高くなりますが、利用条件に縛られずに済みます。
なお、購入先ごとにiPhone15シリーズの料金は若干異なるため、少しでも安いところから購入するといいでしょう。
購入先 | iPhone15 | iPhone15 Plus | iPhone15 Pro | iPhone15 Pro MAX |
---|---|---|---|---|
楽天 | 112,800円〜 | 140,600円〜 | 163,400円〜 | 193,400円〜 |
SoftBank | 119,088円〜 | 141,120円~ | 163,440円~ | 193,680円~ |
docomo ※オンラインショップ価格 | 118,910円~ | 168,740円〜 | 192,060円 | 236,940円 |
au | – | – | – | – |
Apple Store | 112,800円〜 | 124,800円〜 | – | – |
購入先 | iPhone16 | iPhone16 Plus | iPhone16 Pro | iPhone16 Pro MAX |
---|---|---|---|---|
楽天 | 141,700円〜 | 158,800円〜 | 181,800円〜 | 224,800円〜 |
SoftBank | 145,440円〜 | 167,760円〜 | 188,640円〜 | 236,160円〜 |
docomo ※オンラインショップ価格 | 145,200円〜 | 168,410円〜 | 192,830円〜 | 236,940円〜 |
au | 138,700円〜 | 166,200円〜 | 188,600>円〜 | 233,000円〜 |
Apple Store | 124,800円〜 | 139,800円〜 | 159,800円〜 | 189,800円〜 |
iPhone15シリーズの定価を比較した結果、Apple Storeでの購入がもっともお得だとわかりました。
なお、Apple Storeは、最大36回の分割払いに対応しています。月々数千円の負担でiPhone15シリーズを購入できるところもポイントです。
下取りも利用できますので、お手持ちの端末を売却してiPhone15シリーズの購入費用に充てるのもいいでしょう!
4大キャリア別!iPhone15・16シリーズを安く買う方法
ここからは、大手4キャリアでiPhone15・16シリーズを安く購入する方法について紹介します。
- 楽天モバイル
- docomo
- SoftBank
- au
楽天モバイル
楽天モバイルでiPhone15・16シリーズを安く購入できるサービス・キャンペーンは下記の通りです。
- 買い替え超トクプログラム
- iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
- スマホ下取りサービス
買い替え超トクプログラム
買い替え超トクプログラムとは、対象のiPhoneを48回払いで購入し、25ヶ月目以降に返却すると、残りの端末残債に対する支払いが不要になるサービスのことです。
たとえば、iPhone16(128GB)を月々2,952円で購入可能。25ヶ月目に返却する場合、総額70,848円で購入できます。
買い替え超トクプログラムの対象となるiPhoneは下記の通りです。
また、2025年4月25日にiPhone15シリーズの本体価格を値下げしました。
対象iPhone | 月々の支払い額 | 総支払額 ※25ヶ月目に 返却した場合 | 通常価格 |
---|---|---|---|
iPhone16e | 980円〜/月 | 23,520円〜 | 104,800円〜 |
iPhone16 | 2,952円〜/月 | 70,848円〜 | 141,700円〜 |
iPhone16 Plus | 3,308円〜/月 | 79,392円〜 | 158,800円〜 |
iPhone16 Pro | 3,787円〜/月 | 90,888円〜 | 181,800円〜 |
iPhone16 Pro MAX | 4,683円〜/月 | 112,392円〜 | 224,800円〜 |
iPhone15 | 2,350円〜/月 | 56,400円〜 | 112,800円〜 |
iPhone15 Plus | 2,929円〜/月 | 70,296円~ | 140,600円〜 |
iPhone15 Pro | 3,404円〜/月 | 81,696円~ | 163,400円〜 |
iPhone15 Pro MAX | 4,029円〜/月 | 96,696円~ | 193,400円〜 |
iPhone14 | 2,517円〜/月 | 60,384円~ | 120,800円〜 |
iPhone14 Plus | 2,831円〜/月 | 67,944円~ | 135,900円〜 |
iPhone13 | 2,265円〜/月 | 54,336円~ | 108,700円〜 |
iPhone SE (第3世代) | 1,333円〜/月 | 31,992円~ | 64,000円〜 |
最新のiPhone16シリーズだけでなく、iPhone14やiPhone SE(第3世代)なども買い替え超トクプログラムの対象です。
25ヶ月目に返却したあとは、再度買い替え超トクプログラムを利用して、最新の端末に安く乗り換えられます。
買い替え超トクプログラムを利用した場合、iPhone15 Pro MAXを4大キャリアの中で最安価格で購入できます!
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
iPhoneトク得乗り換えキャンペーンは、最大36,000円相当の特典を得られるキャンペーンです。
- 対象のiPhoneから最大20,000円割引
→一括・分割で対象iPhone購入+楽天モバイル申込 - 楽天ポイント最大16,000pt付与
→対象iPhone購入+楽天モバイル申込(初回):6,000ポイント
→他社から乗り換え:10,000ポイント
特典内容は、上記の通りです。楽天ポイント付与の特典は「買い替え超トクプログラム」と併用できます。
なお、最大20,000円割引で対象のiPhoneを買うよりも、買い替え超トクプログラムを利用したほうが安く購入できます。
そのため、端末を返却することに抵抗がなく、安くiPhoneを購入したい方は、「買い替え超トクプログラム×楽天ポイント最大16,000pt付与」を組み合わせるといいでしょう。
スマホ下取りサービス
スマホ下取りサービスとは、楽天モバイルで新しいiPhoneを購入するときに、下取り金額に応じた「楽天キャッシュ」を受け取れるサービスのことです。
2024年6月3日から、一部対象端末の下取り価格が最大171%アップしています。
現金感覚で使える電子マネーを受け取れるので、楽天モバイルでiPhoneを購入する方はぜひ利用してみてください。
楽天モバイル以外のキャリアで購入した端末も下取りの対象です!
機種【例】下取り価格
iPhone XS 64GB(SIMフリー) | 最大9,000円 |
---|---|
iPhone XR 64GB(SIMフリー) | 最大6,300円 |
iPhone11Pro 64GB(SIMフリー) | 最大14,400円 |
iPhone X 64GB(SIMフリー) | 最大8,910円 |
楽天モバイルでiPhoneを買った人のリアルな口コミ・満足度調査
口コミ全15件の平均点:5点満点中4.26点
購入iPhone:iPhone14
難しい作業なくネットでiPhoneを購入することができました。iPhone12を返却してiPhone14をお得にゲットしました。高いのでiPhoneを買うのを諦めていましたがゲットできて嬉しいです。
購入iPhone:iPhone16
Webのオンラインストアで購入したので事務手数料が無料になりました。購入方法もプランの説明もサイトがわかりやすく、何より購入して2日後に届いたので迅速で驚きました。
購入iPhone:iPhoneSE 第3世代
ポイントを利用できたので購入しました。所有していたiPhoneは写真を残したかったので返却しませんでしたが、色々特典がついて安くなったと思います。たくさん特典を言われたので錯覚してるかもしれませんが。
購入iPhone:iPhone16
良かった点は、機種変更がオンラインで完結して自宅に届くことで簡単にできたこと。悪いということではないが、新規のユーザーにはポイントを含めた割引が充実しているが、既存のユーザーにはあまり還元されるような仕組みがないことが気になった。
購入iPhone:iPhone12
iPhone12購入時、一番安く買えたのが楽天モバイルでした。他キャリアよりも値段が安かったんです。この値段の安さには満足しています。
悪かった点は通信速度が遅い点です。大体20~40m/bpsなので、他キャリアに比べると遅いなって感じました
購入iPhone:iPhone16
他社より安く購入でき、ポイントバックもあったところは良かったです。悪かったところは、購入してから届くまで1週間ほどかかったところです。
※株式会社クラウドワークスにて自主回収
今回の調査で集まった口コミを全て掲載:楽天モバイル iPhone購入者口コミ調査
docomo
docomoで、iPhone15シリーズを安く購入できるサービス・キャンペーンは下記の通りです。
- いつでもカエドキプログラム
- 5G WELCOME割
- 下取りプログラム
いつでもカエドキプログラム
いつでもカエドキプログラムとは、ドコモが提供する端末購入サポートプログラムのことです。
そのため、ドコモでiPhoneを安く購入したい方におすすめです。
最新のiPhone16シリーズだけでなく、13シリーズやSE(第3世代)など、過去モデルも割引の対象となります。
対象iPhone | 月々の支払い額 | 総支払額 ※23ヶ月目に返却した場合 | 通常価格 |
---|---|---|---|
iPhone16e | 1,898円〜/月 | 43,670円〜 | 118,910円〜 |
iPhone16 | 2,341円~/月 | 53,856円~ | 145,200円~ |
iPhone16 Plus | 3,649円~/月 | 83,930円~ | 168,410円~ |
iPhone16 Pro | 4,194円~/月 | 96,470円~ | 192,830円~ |
iPhone 16 Pro Max | 5,251円~/月 | 120,780円~ | 236,940円~ |
iPhone15 | 1,910円〜/月 | 43,934円〜 | 118,910円〜 |
約2年間人気のiPhoneシリーズをお得に利用できるところは大きなメリットです。
24ヶ月目に返却したあとは、そのときに販売されている最新のiPhone・Androidなどに乗り換えらえられます。
5G WELCOME割
5G WELCOME割は、ドコモへの新規・乗り換え申し込みで、対象端末が最大44,000円割引になるキャンペーンです。
なお、5G WELCOME割は「いつでもカエドキプログラム」と併用可能です。2つのサービスを組み合わせることで、iPhone15シリーズを安く購入できます。
また、割引の対象となるiPhone15シリーズは下記のとおりです。iPhone15を乗り換えで購入すると、44,000円割引が適用されます。
その他対象のiPhoneと、キャンペーン利用時の割引額についてもチェックしてみてください!
対象iPhone5G WELCOME割 割引額
※他社からの乗り換えの場合
iPhone 16e(128GB) | 5,500円割引 |
---|---|
iPhone 16(128GB) | 37,158円割引 ※量販店でご購入の場合に限ります。 |
iPhone15(128GB) | 43,901円割引 |
iPhone15 Plus | 33,000円割引 |
※一部抜粋。2025年8月1日時点
下取りプログラム
下取りプログラムとは、お手持ちのスマホを下取りに出すことで、端末の購入代金から最大99,000円割引を受けられるサービスのことです。
なお、下取りの対象はスマホだけではありません。タブレットやスマートウォッチなども下取りに出せます。
SoftBank
SoftBankで、iPhone16シリーズを安く購入できるサービス・キャンペーンは下記の通りです。
- 新トクするサポート
- オンラインショップ割
新トクするサポート
新トクするサポートとは、ソフトバンクが提供する端末購入サポートプログラムです。
なお、新トクするサポートの種類は全3種類あり、それぞれ返却時期が異なります。
新トクするサポート | 返却時期 | 主な対象端末 |
---|---|---|
新トクするサポート (スタンダード) | 25ヶ月目以降 | ・iPhone15 ・iPhone14 |
新トクするサポート (プレミアム) | ・13ヶ月目以降 +別途 早トクオプション利用料 支払いが必要 ・25ヶ月目以降 | ・iPhone16 Plus ・iPhone16 Pro ・iPhone16 Pro MAX |
新トクするサポート (バリュー) | ・13ヶ月目以降 | ・motorola edge 50s pro ・Lenovo 14e Chromebook Gen 3 |
iPhone15シリーズの場合、無印モデルを除き、新トクするサポート(プレミアム)を利用可能です。
そのため、返却時期を13ヶ月目以降・25ヶ月目以降の2種類から選択できます。
ただ、13ヶ月目にiPhoneを返却すると「早トクオプション利用料」がかかる点に注意が必要です。なお、オプション使用料は端末により異なるので、購入時に確認しておきましょう。
返却時期が13ヶ月目以降の場合、最大36回分の端末代金が無料に!利用時期は短くなりますが、iPhone16シリーズを安く購入できます!
対象iPhone | 月々の支払額 | 総支払額 ※指定期間に返却 | 通常価格 |
---|---|---|---|
iPhone16e | 410円〜/月 | 9,840円 ※25ヶ月目での返却 | 119,088円 |
iPhone16 | 410円〜/月 | 9,840円 ※25ヶ月目での返却 | 145,440円 |
iPhone16 Plus | 405円〜/月 | 24,660円 ※13ヶ月目での返却 早トクオプション:19,800円含む | 167,760円 |
iPhone16 Pro | 8250円〜/月 | 29,700円 ※13ヶ月目での返却 早トクオプション:19,800円含む | 188,640円 |
iPhone16 Pro MAX | 1,476円〜/月 | 35,424円 ※25ヶ月目での返却 | 193,680円 |
オンラインショップ割
オンラインショップ割は、ソフトバンクオンラインショップで対象機種を乗り換えで購入したときに、最大43,872円割引を受けられます。
たとえば、iPhone16(128GB)を「新トクするサポート×オンラインショップ割」で購入した場合、支払い総額は9,840円です。※25ヶ月目に返却する場合
月々たった410円で、最新のiPhone16を約2年間利用可能。iPhone16 Pro MAXやiPhone16 Plusなどもキャンペーンの対象で、しっかり割引を受けられます。
- iPhone16e
- iPhone16
- iPhone16 Plus
- iPhone16 Pro
- iPhone16 Pro MAX
- iPhone15
- iPhone15 Plus
- iPhone15 Pro MAX
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 14
- iPhone 14 Plus
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 13
- iPhone 12
- iPhone 12
- iPhone 12 Pro
- iPhone 11 Pro
au
auで、iPhone15シリーズを安く購入できるサービス・キャンペーンは下記の通りです。
- スマホトクするプログラム
- au Online Shop お得割
- 5G機種変更おトク割
スマホトクするプログラム
スマホトクするプログラムとは、auが提供する端末購入サポートプログラムのことです。
iPhone16シリーズだけでなく、iPhone14やiPhoneSEなどにも利用できるため、auでiPhoneを安く購入したい方におすすめです。
なお、後述する「au Online Shop お得割」と併用することで、さらに安くiPhoneを購入できます。
スマホトクするプログラムを利用できるiPhoneは下記の通りです!
- iPhone16e
- iPhone16
- iPhone16 Plus
- iPhone16 Pro
- iPhone16 Pro MAX
- iPhone15
- iPhone15 Plus
- iPhone15 Pro
- iPhone15 Pro MAX
- iPhone14
- iPhone14 Plus
- iPhone14 Pro
- iPhone14 Pro MAX
- iPhone SE(第3世代)
au Online Shop お得割
au Online Shop お得割とは、au online Shopで対象の端末を購入すると、機種代金が最大44,000円割引されるキャンペーンのことです。
最新のiPhone16シリーズだけでなく、iPhone14やiPhone SE(第3世代)なども割引の対象です。
端末購入サポートプログラムの「スマホトクするプログラム」と併用できますので、auでiPhoneを安く購入したい方はぜひ利用してみてください。
iPhone16 | ・新規:5,500円割引 ・乗り換え:44,000円割引 |
---|---|
iPhone16e | ・新規:11,000円割引 ・乗り換え:38,500円割引 |
5G機種変更おトク割
5G機種変更おトク割とは、対象機種への機種変更と同時に、対象プラン・対象の故障紛失サポートに加入すると、最大5,500円割引を受けられるキャンペーンのことです。
5G機種変更おトク割も、端末購入プログラムの「スマホトクするサポートプログラム」と併用可能。購入から25ヶ月目までに返却すれば、iPhoneを安く購入できます。
なお、対象機種にはiPhone14やiPhone SEなども含まれるので、型落ちのiPhoneを安く購入したい方にもおすすめのキャンペーンです。
下記では「5G機種変更おトク割×スマホトクするプログラム」の料金を紹介しています!
対象iPhone | 月々の支払い額 | 総支払額 ※24ヶ月目に 返却した場合 | 通常価格 |
---|---|---|---|
iPhone16e | 2円〜/月 (初回3円) | 47円〜 | 112,800円〜 |
iPhone16 | 2,400円〜/月 (初回2,400円) | 55,200円〜 | 146,000円〜 |
iPhone16 Plus | 2,510円〜/月 (初回2,530円) | 57,750円〜 | 166,200円〜 |
iPhone16 Pro | 3,130円〜/月 (初回3,150円) | 72,010円~ | 188,600円〜 |
iPhone16 Pro MAX | 4,110円〜/月 (初回4,130円) | 94,550円~ | 233,000円〜 |
iPhone 16シリーズを安く買う方法は?
2025年7月現在、iPhone16(128GB)以外は最も安いソフトバンクを選べば、安く買うことができます。
また、端末を下取りに出すと「下取りプログラム」が適用される場合もあります。下取りに出すとさらに安く最新モデルを購入できるためチェックしてみてください。
ここでは、大手キャリア別 iPhone 16シリーズを安く買う方法をさらに細かく解説。最新モデルは高額というイメージがありますが、キャンペーンやプログラムをうまく活用すればかなりのお手頃価格で購入することができますよ。
iPhone 16はどんなiPhone?
iPhone 16のスペックは以下に簡略化してまとめました。
画面サイズ | 6.1インチ |
---|---|
アウトカメラ | メイン:4,800画素 超広角:1,200画素 |
インカメラ | 1,200画素 |
ストレージ | 128GB/256GB/512GB |
CPU | A18チップ |
カラー | ブラック/ピンク/ウルトラマリン ティール/ホワイト |
ウルトラマリン/ティール/ホワイトが新色として登場。可愛いのはもちろん、どの色を選んでも肌なじみが良くしっくりきそうです。
詳しく深堀りしていきましょう。
カメラが縦配置に
デザインの一番の変化はアウトカメラの配置が縦並びになったことでしょう。
さらに側面にはカメラコントロールボタンが追加。ボタン一つでズームアウトや被写界深度、シャッターボタンを押すことができます。
年内にはお店の看板からマップ情報を検出したり、わからない内容をChatGPTに質問できる「ビジュアルインテリジェンス」がカメラコントロールボタンで利用可能に。今後ますます直感的な操作性になっていきそうです。
A16 BionicからA18チップへ跳躍
前作のiPhone 15ではA16 Bionicを採用しており、今作ではA17チップになると予想されていたiPhone 16。
電力あたりの性能(ワットパフォーマンス)も向上し、省エネ効果も期待できます。発熱しづらくバッテリーの消耗も抑えられるためいいこと尽くしですね。
アクションボタンが登場
iPhone 15ではProシリーズにしかなかったアクションボタンですが、今作では全モデルに追加されました。
デフォルト時は消音モードのオン/オフ切り替え機能ですが、設定次第で自由自在に機能を変えられるため色々試してしっくりくるショートカットを探してみるといいかもしれません。
2025年7月現在のiPhone 16シリーズ最安価格一覧
2025年7月現在、iPhone 16シリーズが最も安く購入できるのはどこなのでしょうか。
Apple Store/楽天モバイル/ソフトバンク/au/docomoのiPhone 16シリーズの最安価格を比較してみました。
※各モデルの最低容量の端末を他社から乗り換え(MNP)で購入した場合で算出
購入元 | iPhone16 | iPhone16 Plus | iPhone16 Pro | iPhone16 Pro MAX |
---|---|---|---|---|
Apple Store | 124,800円~ | 139,800円~ | 159,800円~ | 189,800円~ |
【楽天】 25ヶ月目に返却 | 54,848円~ (2,952円~/月) | 63,392円~ (3,308円~/月) | 74,912円〜 (3,788円〜/月) | 96,392円〜 (4,683円〜/月) |
【SoftBank】 13ヶ月目に返却 | 9,840円〜 (410円〜/月) ※24ヶ月目に返却した場合 | 24,660円〜 (405円〜/月) ※早トクオプション利用料19,800円含む | 29,700円〜 (825円〜/月) ※早トクオプション利用料19,800円含む | 50,320円〜 (2,085円〜/月) ※早トクオプション利用料25,300円含む |
【docomo】 23ヶ月目に返却 | 9,856円 (428円〜/月) | 83,930円 (3,649円~/月) | 96,470円 (4,194円〜/月) | 95,480円 (4,151円〜/月) |
【au】 25ヶ月目に返却 | 16,700円〜 (728円〜/月) | 57,750円〜 (2,510円〜/月) | 72,010円〜 (3,130円〜/月) | 94,550円〜 (4,110円〜/月) |
ソフトバンク:オンラインショップ割と新トクするサポートを併用
docomo:いつでもカエドキプログラム+を適用
au:au Online Shop お得割とスマホトクするプログラムを併用
比較してみるとiPhone16(128GB)以外はソフトバンクが最も安いことがわかりました。
買い替えを推奨されている2年後まではしっかり使いたいという方はその他のキャリアを選んだ方がいいかもしれません。
下取りに出すとさらに安く最新モデルを購入できるためぜひ活用してみてください。
中古・型落ちiPhoneを安く買う方法
ここからは、中古・型落ちのiPhoneを安く買う方法について紹介します。
「最新モデルでなくてもいいから、とにかく安く買いたい」といった方は、ぜひ参考にしてみてください。
キャリアで購入する
au、docomo、SoftBank、楽天モバイルなどのキャリアでは、最新のiPhone16シリーズだけでなく、型落ちや中古のiPhoneも販売しています。
そのため、iPhoneを安く買うことを目的とする方にとって、キャリアも購入先の候補の一つです。
ここからは、キャリアで型落ち・中古のiPhoneをお得に購入する方法を2つ紹介します。
- 端末購入サポートプログラムで
実質半額程度でiPhoneを買う - キャリア認定中古品のiPhoneを買う
端末サポートプログラムで実質半額程度でiPhoneを買う
キャリアが提供している「端末購入サポートプログラム」を利用すれば、実質半額程度でiPhoneを購入できます。
なお、端末購入サポートプログラムは、新品のiPhoneだけでなく、型落ちのiPhoneを買うときにも利用できます。
1世代前のiPhone15シリーズや、コンパクトで操作しやすいiPhone SE(第3世代)など、人気のiPhoneを安く買いたい方におすすめの購入方法です。
キャリア | iPhoneの種類(在庫状況) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
iPhone15 | iPhone15 Plus | iPhone 15 Pro | iPhone15 Pro MAX | iPhone14 | iPhone14 | iPhone14 | iPhone14 | iPhone SE | |
au | × | × | × | × | ◯ | × | × | × | ◯ |
SoftBank | × | × | × | × | × | × | × | × | ◯ |
docomo | △ | △ | × | △ | × | × | × | × | × |
楽天モバイル | 〇 | 〇 | × | 〇 | ◯ | △ | × | × | ◯ |
※2025年4月4日時点
キャリア認定中古品のiPhoneを買う
大手キャリアや、そのサブブランド(格安SIM)が販売している「認定中古品」のiPhoneを購入するのもいいでしょう。
各キャリアが品質を保証して販売している中古端末のことです。
購入後にネットワーク制限にかかる心配もないため、価格の安さと品質の高さを求める方におすすめの購入方法です。
なお、認定中古品のiPhoneは、主に以下のキャリアで購入できます。
- docomo
└docomo Certified(ドコモ認定リユース品) - au・UQ mobile
└au Certified(認定中古品) - SoftBank・Y!mobile
└SoftBank Certified(ソフトバンク認定中古品)
また、認定中古品は、乗り換えキャンペーンを利用してお得に購入できるところも特徴的です。
キャンペーン内容にもよりますが、2万円ほど割引されるケースが多いので、iPhone14シリーズや13シリーズなどを安く購入できるでしょう。
そもそも安い認定中古品の価格から割引されるので、非常に安くiPhoneを手に入れられます!
格安SIMで端末セットを購入する
先述した、大手キャリアのサブブランドだけでなく、その他の格安SIMも中古・型落ちのiPhoneを販売しています。
大手キャリアで販売終了となっているiPhoneを、お得に購入できるところは格安SIMの大きなメリットです。
なお、中古・型落ちのiPhoneを格安SIMで買うなら、端末とセットでの購入をおすすめします。理由としては、セット購入で大幅に割引されるケースが多いからです。
キャリア | 新品/中古 取り扱い | 取り扱い iPhone | iPhone 購入キャンペーン |
---|---|---|---|
Y!mobile | 〇/〇 | 【新品】 ・iPhone16e ・iPhone15 ・iPhone14 ・iPhone13 ・iPhone SE(第3世代) | ・新トクするサポート(A) |
【中古】 ・iPhone13 ・iPhone12 ・iPhone12 mini ・iPhone SE(第2世代) | |||
UQ mobile | 〇/〇 | 【新品】 ・iPhone16e ・iPhone15 ・iPhone14 | ・大還元祭! ・UQ mobile SIMデビューキャンペーン |
【中古】 ・iPhone SE(第3世代) ・iPhone14 ・iPhone14Pro ・iPhone13 mini ・iPhone13 ・iPhone13 Pro ・iPhone12 ・iPhone12 Pro | |||
mineo | 〇/- | 【新品】 ・iPhone16 ・iPhone15 ・iPhone14 ・iPhone SE(第3世代) ・iPhone13 | – |
ahamo〇/〇【新品】 ・iPhone16e ・iPhone16 Pro ・iPhone16 Pro Max ・iPhone16 ・iPhone16 Plus ・iPhone15 ・iPhone15 Plus ・iPhone15 Pro ・iPhone15 Pro MAX ・iPhone14 ・iPhone SE(第3世代)・ahamoへのお乗り換えで dポイント20,000pt付与 ・ahamo対象機種が 最大44,000円割引 | |||
【中古】 ・iPhone15 Pro ・iPhone15 Pro MAX ・iPhone15 ・iPhone15 Plus ・iPhone14 Pro ・iPhone14 Pro Max ・iPhone14 ・iPhone14Plus ・iPhone SE(第3世代) ・iPhone 13 Pro ・iPhone 13 Pro Max ・iPhone13 ・iPhone13 mini ・iPhone12 ・iPhone11 ・iPhone SE(第2世代) | |||
IIJmio | 〇/〇 | 【新品|未使用品】 ・iPhone16 ・iPhone15 | ・トクトクキャンペーン [期間限定]スマホ大特価セール ・他社からのりかえでスマホが特別価格 |
【中古】 ・iPhone SE(第2世代) ・iPhone SE(第3世代) |
※2025年6月時点
家電量販店のセールで買う
家電量販店のセールを狙って、中古・型落ちのiPhoneを安く購入する方法もあります。
たとえば、過去にヤマダ電機やビックカメラなどの店舗で「1円スマホセール」といった情報を目にしたことがある人もいるでしょう。
また、店舗独自のポイントが貯まるところもメリットとして挙げられるでしょう。
ただし、家電量販店のセールを狙って購入する場合、各家電量販店の店舗ごとに「開催時期」や「割引額」などが異なるところがネックです。
そのため、最寄りの家電量販店で、どのようなセールが開催されているか一店舗ずつ確認しなければなりません。
公式サイトで告知されないケースがほとんどです。SNSで検索するか、店舗に問い合わせる必要があり、iPhoneを安く買う方法の中でも手間がかかります。
中古販売店で買う
中古販売店も、中古・型落ちのiPhoneを安く買える購入先の候補として挙げられるでしょう。
最近では「商品状態のランク制」や「保証サービス」などを導入しているとこが多く、利用者が納得して購入できるように工夫されています。
数ある中古販売店の中でも、価格や在庫状況、保証サービスなどが優れているところを3社ピックアップしたので、中古・型落ちのiPhoneを安く買いたい方はぜひチェックしてみてください。
中古販売店 | ゲオ オンラインショップ | イオシス | ハピネスネット |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
おすすめポイント | ・定期的にセールを開催している ・購入から30日以内は 返品・交換できる ・期間問わず赤ロム保証を利用できる | ・iPhoneの総在庫数が | ・1年間の安心保証付き |
取り扱い端末 | ・iPhone16シリーズ ・iPhone15シリーズ ・iPhone14シリーズ ・iPhone13シリーズ ・iPhone12シリーズ ・iPhone11シリーズ ・iPhone Xシリーズ ・iPhone8シリーズ ・iPhone7シリーズ ・iPhone6シリーズ ・iPhone5シリーズ ・iPhone SEシリーズ | ・iPhone16シリーズ ・iPhone15シリーズ ・iPhone14シリーズ ・iPhone13シリーズ ・iPhone12シリーズ ・iPhone11シリーズ ・iPhone Xシリーズ ・iPhone8シリーズ ・iPhone7シリーズ ・iPhone6シリーズ ・iPhone SEシリーズ | ・iPhone15シリーズ ・iPhone14シリーズ ・iPhone13シリーズ ・iPhone12シリーズ ・iPhone11シリーズ ・iPhone Xシリーズ ・iPhone8シリーズ ・iPhone7シリーズ ・iPhone6シリーズ ・iPhone5シリーズ ・iPhone SEシリーズ |
送料 | 2,000円以上で 送料無料 | 640円〜 | 無料 |
販売方法 | ・店舗 ・オンライン | ・店舗 ・オンライン | ・オンライン |
※2025年4月4日時点
Apple認定整備済製品を買う
中古・型落ちのiPhoneを狙っている方には、Apple認定整備済製品もおすすめです。
Appleが厳密な基準を設けて販売している新古品のことです。
なお、Apple認定整備済製品の主な特徴は以下の通りです。
- 新品の最大15%OFFの価格で購入できる
- 返品・返却されたiPhoneを
純正パーツで修理して販売している - 1年間の保証が付いている
新品同様のiPhoneを最大15%OFFの価格で購入できるところは、Apple認定整備済製品の大きなメリットです。
ただ、在庫状況が流動的なので、タイミングによっては欲しいモデルを購入できるとは限りません。そのため、定期的にApple公式サイトをチェックする必要があります。
また、キャリアや中古販売店よりも価格が高い傾向にあるので、最安値でiPhoneを購入したい方にはおすすめできません。
フリマアプリで買う
最近では、メルカリやジモティーなどのフリマアプリでもiPhoneが流通しています。
価格の交渉もできるため、iPhoneを安く買いたい人にとって購入先の候補になるでしょう。
ただし、キャリアや中古販売店などとは違い、保証がない点に注意が必要です。また、バッテリーの劣化やネットワーク制限のリスクなどについても、購入前に確認する必要があります。
メリット |
・状態の良いiPhoneを安く買える可能性がある ・出品数が多く、予算に合ったiPhoneを見つけやすい ・ポイントやクーポンを利用して購入できる |
デメリット |
・ネットワーク利用制限にかかるリスクがある |
下取りに出してから購入する
現在使用しているiPhoneを下取りに出してから購入すると、iPhoneをより安く買えるでしょう。
なお、下取りに出す場合は、以下2つの販売先が候補に挙がります。
- Apple Store
└Apple Gift Cardで受け取り - キャリア(au、docomo、SoftBankなど)
└ポイントで受け取り
Apple Storeで下取りに出した場合、Apple Gift Cardのコードが送られてきます。そのため、iPhoneの購入費用に充当するなら、Apple Storeで購入しなければなりません。
一方、キャリアの場合は、下取り額相当のポイントが還元されます。たとえば、SoftBankなら「PayPayポイント」で還元されるので、SoftBank・Y!mobileでiPhoneを購入するときの費用に充てられるでしょう。
また、キャリアでは「下取りキャンペーン」を定期的に開催しています。中古・型落ちのiPhoneをキャリアで購入する方は、下取りに出すことを検討してみてください!
格安SIMの端末セットでiPhoneを安く買うには?
ここからは、中古・型落ちのiPhoneを安くお手頃に購入したい場合におすすめな格安SIMを6社紹介します。
Y!mobile
- iPhone 16e実質24円
- iPhone15/14/13・iPhone SE(第3世代)を購入可能
- ソフトバンク認定中古品を取り扱い
- 3つのデータ容量から料金プランを選べる
Y!mobileは、ソフトバンクがサブブランドとして提供している格安SIMサービスです。
iPhoneの購入にはソフトバンクの「新トクするサポート(A)」を利用できる点もメリットです。
iPhone13やiPhone SE(第3世代)など、発売から約3年以内の端末を安く購入できます。
ソフトバンク認定中古品も取り扱っているので、型落ち・中古のiPhoneを購入したい方におすすめです。
購入できるiPhone
iPhone 16e | 24円〜 ※新トクするサポート(A)利用 |
---|---|
iPhone15 | 43,968円〜 ※新トクするサポート(A)利用 |
iPhone14 | 51,984円~ |
iPhone13 | 52,800円〜 |
ソフトバンク認定中古品 | 端末により異なる |
※価格はすべて税込
端末購入がお得!オンラインショップヤフー店はこちら>>
UQモバイル
※2025年8月1日時点の情報です。最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。
- 2月28日発売!iPhone 16e購入可能
- iPhone15・iPhone14などを販売中
- auの認定中古品を購入可能
- 35GB・1~5GB、5~30GBから料金プランを選べる
UQモバイルは、auのサブブランドとして提供されているサービスです。
またauと同様、「スマホトクするプログラム」が利用でき、25ヶ月目以降に端末を返却すれば、以降の分割支払い分が不要となります。
auの認定中古品も取り扱っているため、中古・型落ちでiPhoneを安く購入したい方におすすめです。
料金プランも手頃な価格で提供しており、35GB/月のコミコミプランバリュー、30GB/月で5GB未満なら料金が安くなるトクトクプラン2のから好みのプランを選べます。
au PAY残高が還元されるキャンペーンを利用すれば、よりお得にiPhoneを購入可能です!
購入できるiPhone
iPhone 16e | 47円〜 |
---|---|
iPhone 15 | 47円〜 |
au Certified iPhone (認定中古品) | 端末により異なる |
※価格はすべて税込
mineo
- 最新のiPhone15を購入可能
- iPhone14・iPhone SE(第3世代)なども販売中
- データ無制限の「マイそく」を利用可能
mineoは、最新のiPhone15を購入できる数少ない格安SIMです。
そのため、格安SIMとセットでiPhoneを安く購入したい方に最適でしょう。
データ無制限で利用できる「マイそく」を契約すれば、月々のデータ消費量を気にせずにゲームや動画、SNSなどを楽しめます。
購入できるiPhone
iPhone16 | 135,168円〜 |
---|---|
iPhone15 | 123,024円〜 |
iPhone14 | 105,600円〜 |
iPhone SE(第3世代) | 77,880円~ |
iPhone13 | 105,336円~ |
※価格はすべて税込
ahamo
- 最新のiPhone16シリーズを販売中
- iPhone14・iPhone SE(第3世代)なども購入可能
- 端末購入サポートプログラムを利用できる
ahamoは、ドコモが提供するオンライン限定のサービスです。
また、ドコモの認定中古品を取り扱っているところもポイントです。高品質な中古品をお手頃価格で購入できます。
料金プランは、2種類のデータ容量から選択可能。20GB・100GBの大容量プランを提供しています。
中古・型落ちのiPhoneを安く購入したい方だけでなく、格安SIMとセットでiPhoneをお得に購入したい方にもおすすめです!
購入できるiPhone
iPhone 16e | 118,910円〜 |
---|---|
iPhone16 | 145,200円〜 |
iPhone16 Plus | 168,410円〜 |
iPhone16 Pro | 192,830円〜 |
iPhone16 Pro MAX | 236,940円〜 |
iPhone15 | 118,910円〜 |
iPhone15 Plus | 168,740円〜 |
iPhone15 Pro | 192,060円〜 |
iPhone15 Pro MAX | 236,940円〜 |
iPhone14 | 107,041円~ |
iPhone SE(第3世代) | 73,370円〜 |
docomo Certified (ドコモ認定リユース品) | 端末により異なる |
※価格はすべて税込
IIjmio
- 状態の良い中古のiPhoneを安く購入できる
- 型落ちのiPhoneシリーズを豊富に取り扱い
- 他社からの乗り換えで端末価格がさらにお得に
IIJmioは、状態の良い中古のiPhoneを購入できる格安SIMです。
過去のiPhoneシリーズを中心に販売しているので、型落ち・中古のiPhoneを安く購入したい方に最適です。iPhone11やiPhone12など、他社では取り扱いのないiPhoneも購入できます。
また、他社からの乗り換えで、端末価格が割引されるところもポイントです。コスパのいい料金プランとセットで契約すれば、よりお得にiPhoneを手に入れられます。
購入できるiPhone
iPhone SE(第2世代) | 19,800円〜 |
---|---|
iPhone SE(第3世代) | 46,800円〜 |
iPhone16 | 109,800円〜 |
iPhone15 | 87,800円〜 |
※価格はすべて税込
iPhoneを安く買う際の注意点とは?
iPhoneを安く買う際の注意点としては、以下のような6つが挙げられます。
キャンペーンを利用する場合は適用条件に注意
状況によっては追加料金が発生する場合がある
中古のiPhoneは故障・劣化のリスクがある
- 本体価格が0円や1円のiPhoneには注意
- 購入先の安全性をしっかりと確認する
キャンペーンを利用する場合は適用条件に注意
携帯会社によっては、実質1円などの格安でiPhoneを提供するキャンペーンを実施している場合があります。
こうしたキャンペーンは非常に魅力的ですが、複雑な適用条件が設けられている場合もあるため注意が必要です。
また、実質1円で購入できる代わりに月額料金が高めに設定されるケースも考えられます。
実質1円という謳い文句に惹かれて適用条件を確認せずに購入すると、最悪の場合長期的なコストが増えてしまうこともあるため、適用条件はしっかりと確認しておきましょう。
状況によっては追加料金が発生する場合がある
iPhoneを一定期間後に返却することを条件に割引が適用されるサービスも存在します。 Appleが提供している「iPhoneアップグレードプログラム」などが代表例です。
画面割れやボディの大きな傷、画面の劣化などがある場合は要注意です。
また、 Apple正規のサービスプロバイダ以外で修理を受けると、Appleの保証やアップグレードプログラムが無効となり、残債を支払わなければならないケースも想定されます。
このように、iPhoneの返却を前提とした割引特典を受ける場合も、事前に適用条件を確認しておきましょう。
中古のiPhoneは故障・劣化のリスクがある
安くiPhoneを買うためには、中古のiPhoneを購入するのも選択肢の一つです。
しかし、中古のiPhoneはどうしても故障や劣化のリスクがあるため注意しなければなりません。
具体的には、以下のようなポイントを確認してみましょう。
項目 | 確認したいポイント |
---|---|
動作 | 基本機能(画面、カメラ、ボタン)が正常に動作するか確認。 中古品の動作確認が不十分だと、後で問題が発生する可能性ある。 |
IMEI番号 | iPhoneの固有識別番号であるIMEI番号を使って、端末が盗難品でないか、キャリアのロックがかかっていないかを確認。 |
バッテリー | バッテリーの寿命や劣化具合を確認。 設定メニューで「バッテリーの状態」を確認できることがある。 バッテリーの劣化が進んでいる場合、交換が必要になるケースも想定される。 |
外装 | 外装に傷や凹みがないか、画面のひび割れがないかを確認。 外装の損傷は、内部の状態にも影響を与えている可能性がある。 |
保証の有無 | 保証内容や期間を確認。 中古iPhoneには保証が付いていない場合が多いものの、リファービッシュ品や認定中古品には保証が付いていることがある。 |
返品・交換ポリシー | 購入先の返品や交換ポリシーを確認し、購入後に問題が発生した場合にどう対応するかを把握する。 |
本体価格が0円や1円のiPhoneには注意
新品ではありえませんが、旧モデルで中古品だった場合などの条件が重なるとまれに本体価格が0円や1円でiPhoneが販売されている場合がありました。
2023年以降は転売ヤー問題などがあり値引きに上限が設けられたため、今では見かけなくなりました。
購入先の安全性をしっかりと確認する
フリマアプリでの購入を検討している場合、本当に安全な出品者であるかどうかはしっかりと確認しておきましょう。
利用する場合は安さに飛びついてしまうのではなく、出品者の評価や過去の出品物履歴などをよく確認したうえで購入することをおすすめします。
参考:相談急増!フリマサービスでのトラブルにご注意-個人同士の取引であることを十分理解しましょう-(発表情報)_国民生活センター
iPhoneに関するアンケート調査結果
どこでどうやったらiPhoneを買ったら安く済むか、気になる方も多いでしょう。そこで購入する際に役立ててもらうべく、ゼロメディア独自のアンケート調査を実施。ここでは調査結果と概要を説明していきます。
今回のアンケートでは、この50人に詳しく質問させていただきました。
現在使用しているiPhoneはどこで購入しましたか?
パーセンテージ | 票(複数回答) | |
---|---|---|
キャリア (ドコモ・ソフトバンク・au・楽天モバイル) | 62% | 31 |
Apple Store | 14% | 7 |
格安SIM | 12% | 6 |
中古販売店 | 6% | 3 |
家電量販店 | 4% | 2 |
その他 | 2% | 1 |
iPhoneはどこで買うかによって大きく価格が変わります。アンケートの結果、やはりキャリアで購入したという方が過半数を占めていました。知名度はもちろんのこと、信頼度からも足を運びやすいのかもしれません。
価格を重視して中古販売店等で購入した方も一定数いました。
現在使用しているiPhoneはどのくらいの金額でしたか?
パーセンテージ | 票(複数回答) | |
---|---|---|
10万円以上 | 60% | 30 |
5万円以上 | 30% | 15 |
20万円以上 | 6% | 3 |
1万円以上 | 4% | 2 |
1万円以下 | 0% | 0 |
昨今のiPhoneは価格が高く新品を買うとなるとかなりの高額になるようです。過半数の人がiPhoneを購入するのに10万円以上かかったと答えています。
キャリアのiPhone価格が半額程度になるプログラムを知っていますか?
パーセンテージ | 票(複数回答) | |
---|---|---|
いいえ | 52% | 26 |
はい | 48% | 24 |
各キャリアごとに違いはありますが、多くの場合「分割払いかつ〇ヶ月経過した段階で対象機種を返却すると残りの支払いが不要になる」といった感じのプログラムがあります。このプログラムを利用すると購入代金が大きく割引されることのほかに、返却するので短い期間で新しいスマホに買い替えることができるというメリットがあります。
アンケート調査の概要
アンケート調査の概要 | |
---|---|
調査目的 | スマホキャリア比較サイトに記載するため |
調査対象者数 | 50 |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査実施会社 | にて自主調査 |
募集詳細 | |
調査実施期間 | 2025年2月 |
iPhoneを安く買うことに関するよくある質問
iPhoneを本体だけ安く購入するなら「端末購入サポートプログラム」を利用するといいでしょう。分割支払いで購入し、24ヶ月間(一定期間)の支払いが終わったら端末を返却することで、残り半額程度の分割残価分の支払いが免除されるサービスです。
大手4キャリアが提供しているサービスですが、回線契約のない方でも利用できます。
iPhone15シリーズやiPhone14など、新しいモデルを定価の半額以下で買えるケースもあり、iPhone本体だけを安く購入したい方におすすめです。
iPhoneを安く購入したい学生におすすめな方法は下記の通りです。
・大手キャリアの学割を利用する
・中古・型落ちのiPhoneを購入する
・格安SIMでiPhoneを購入する
大手キャリアの学割とは、SoftBankで開催されている「 U22 オンラインショップ割」のようなキャンペーンのことを指します。
「端末代金割引」や「月額料金割引」などを学生向けに実施しているため、iPhoneを安く購入したい学生におすすめです。
また、中古・型落ちのiPhoneを購入するのも一つの手です。
最新モデルにこだわりがないのであれば、型落ちモデルや認定中古品などを安く購入するといいでしょう。
iPhoneの購入先には、キャリアや格安SIM、Apple Storeだけでなく、家電量販店も挙げられます。
ヤマダ電機やヨドバシカメラ、ビックカメラなどの家電量販店は、定期的にキャンペーンを実施しており、時期によっては安く購入することが可能です。
特定のキャリアや回線、型落ちの機種、新品か中古かなどにこだわりがない場合には、そういった方法をリサーチしてみても良いかもしれません。
家電量販店で行われている投げ売りやキャンペーンでは格安でiPhoneを購入できる可能性もありますが、その分注意点もあります。
本体価格が破格になる分、MNPを前提とした契約となっていたり、何らかの機能を使うことで追加費用がかかったりと、多くの情報を集めなければ罠に陥るリスクも高いです。
実際2025年現在では規制も強まっていて、そういった販売方法が縮小しつつあります。
以上のことから、iPhoneを手軽に安く購入するなら、4大キャリアや格安SIMなど、スマホ一つで購入手続きをおこなえる購入先がおすすめです。
型落ちのiPhoneが安く買える時期は、新しいiPhoneが発表されたあとです。9月から11月ごろに発表がある場合が多いため、そのタイミングで購入を検討してみてもよいでしょう。
そのほか、3月~4月ごろに新社会人や学生に向けてお得に購入できるキャンペーンが実施される場合もあります。
楽天モバイルでは最新のiPhone16e・iPhone 16シリーズも購入できます。
特に、購入プログラムとMNPキャンペーンを使わずに、返却なし・本体のみ一括で購入したときの本体価格はApple Storeにに次いで安いです。
なお、購入プログラムを利用なし・一括購入・Rakuten最強プランに申し込むと、MNPキャンペーンが適用されるので本体代はApple Storeで購入するよりもさらに安く購入できます。
中古品がiPhoneを最安で購入する方法です。近年ではキャリアが検査して販売している認定中古iPhoneもあるので、サポート面で不安がある人は検討するといいでしょう。
なお、キャリアが実施している購入プログラム(分割払いで24ヶ月以降に返却しれば残価支払いなし)というサービスを利用しなければiPhoneは返却なしで購入できます。
まとめ
今回は、iPhoneを安く買う方法について紹介しました。
最新のiPhone15シリーズであれば、大手4キャリアで「端末購入サポートプログラム」と「新規・MNPキャンペーン」を組み合わせると、最安価格で購入できます。
ただし、端末購入サポートプログラムは、将来的にiPhoneを返却しなければなりません。利用する期間に縛られたくない方は、キャンペーン利用での購入を検討してみてください。
中古・型落ちのiPhoneを安く手に入れたい方には、本記事で紹介している格安SIMから購入することをおすすめします!
参考文献
・MNPとは│総務省(最終アクセス:2025年5月13日)
・「端末購入サポートプログラム」について│総務省(最終アクセス:2025年5月13日)
・相談急増!フリマサービスでのトラブルにご注意-個人同士の取引であることを十分理解しましょう-(発表情報)_国民生活センター(最終アクセス:2025年5月22日)
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。