楽天モバイル契約者インタビュー!繋がりやすさ・無制限3,000円のリアルを聞いてみた

格安SIMを使って携帯料金を安くしたいという方の中には、楽天モバイルを検討している人もいるのではないでしょうか。

楽天モバイルの使い心地は実際どうなのかをリサーチするために、楽天モバイルユーザーにインタビューを実施しました。

通信品質や月額料金など気になるポイントを聞き込み調査しました。

楽天モバイルの利用状況・満足度

ユーザー情報
年齢30歳
性別女性
職業会社員
利用エリア東京23区
利用している機種iPhone 15 Pro
月々のデータ容量無制限
スマホの利用時間3時間/日

楽天モバイルの利用状況を教えてください

横にスクロール>>

プラン確認マイページ画面料金確認データ確認ログイン画面
楽天モバイル プラン確認楽天モバイル マイページ楽天モバイル 料金確認楽天モバイル データ確認楽天モバイル ログイン画面
料金・契約状況
契約プラン名Rakuten最強プラン
オプションなし
セット割引なし
スマホ購入時
キャンペーンやプログラム

なし

月々の通信費

3,278円

スマホ端末分割払い

2,500円ほど

スマホ代合計

5,800円ほど

満足度を教えてください

4

料金が安くてデータもたっぷり使えるので、かなり満足しています。楽天ポイントが貯まるうえに、そのまま支払いに使えるのもお得感があって嬉しいです。

NBAやパ・リーグの試合が無料で観られるのも予想外のメリットでした。

たまに電波が弱いときがあるのは少し残念ですが、総合的には満足です。

楽天モバイルのメリットとデメリットを教えてください!

格安SIMに変えてから、毎月のスマホ代が大きく下がって助かっています。今までこんなに払っていたんだと通信費を見直すきっかけにもなって良かったです。

楽天モバイルの場合、楽天ポイントも貯まりやすくなって、楽天市場での買い物が以前よりずっとお得に感じられるようになりました。Rakuten Linkアプリを使えば通話も無料なので、通話料を気にせず使えるのもありがたいです。

日常使いの通信も問題なく、ストレスなく使えています。

日常使いでは快適ですが、人が多い場所や地下などでは電波が入りにくいことがあり、ちょっと不便だなと感じる場面があります。

大手キャリアと比べて災害時などの非常時にどれくらい安定して使えるのかは少し不安があります。

また、乗り換え前に使っていたキャリアメールが使えなくなって、いろいろなサービスでメールアドレスの変更手続きをするのが思っていたより面倒でした。乗り換えの際はそのあたりの確認も大事だと思います。

通信費はどれくらい安くなりましたか?

通信費だけで考えると月9,000円→月3,300円に節約でき、月々5,000円ほど安くなりました。

楽天モバイルの速度を調査

時間帯別通信速度

楽天モバイル 朝 通信速度

楽天モバイル 速度

楽天モバイル 速度 夜

場所別通信速度(地下・電車・屋内・屋外)

調査場所①

場所:新宿駅 時間:8:38

調査場所②

場所:屋外 時間:19:11

楽天モバイル 新宿駅 通信速度楽天モバイル 速度 屋外

通信品質に関する質問

繋がりにくいと感じる場所や時間はありますか?

混雑している駅や電車、例えば新宿や池袋などでは繋がりにくいことがあります。土日の百貨店の中など人が多い場所でも通信が不安定になることがありました。

また、旅行で田舎の方に行ったときは圏外になる場面もあり、エリアによっては注意が必要だと感じました。

動画再生やオンラインゲームで読み込みが遅いことは?あれば具体的に

オンラインゲームは普段やらないので通信状況の影響はわかりませんが、動画は通勤電車の中でよく見ています。

人が多い駅に差し掛かると、読み込みが遅くなったり動画が止まってしまうことがあります。

データ容量超過したことはありますか?ある場合は速度制限時の使い心地を教えてください

無制限プランなので、ありません。

楽天モバイルの使いやすさを調査

契約時の対応やカスタマーサポートの対応はどうですか?

カスタマーサポートは特に利用していませんが、MNPでの乗り換え手続きは思っていたよりも簡単でスムーズでした。

公式サイトの手順ページも分かりやすく、初めての格安SIMでも迷うことなく進められました。店舗に行かずにオンラインで完結できたのも、とても便利で助かりました。

マイページのみやすさ、管理アプリの使いやすさはどうですか?

楽天モバイル マイページ

マイページアプリはとても見やすく、今どれだけデータを使っているかが一目でわかるのが便利です。

毎日のデータ使用量や、月の利用料金に対して楽天ポイントをいくら使ったかも確認できるので管理がしやすいです。操作もシンプルで、特に不便を感じたことはありません。全体的に使いやすいと感じています。

楽天モバイルへの乗り換えについて

使っていたキャリア
キャリアドコモ
データ使用量無制限
月額料金
(おおよそ)
9,000円ほど
乗り換えのきっかけを教えてください。また、今の通信会社を選んだ理由は?

SoftBankからの乗り換えは、先に楽天モバイルに変えた兄から料金が半額以上安くなったと聞いたのがきっかけでした。

格安SIMは通信が不安定な印象がありましたが、実際には問題なく使えていると聞き安心しました。

スマホ代を抑えたいと思っていたことに加え、楽天市場の利用が多くポイントも貯まりやすくなると感じたため、楽天モバイルを選びました。全体的にコスパの良さが決め手です。

乗り換えはスムーズにできましたか?面倒だったことなどあれば教えてください

乗り換え自体は特に不便なくスムーズにできました。オンラインで手続きが完結し、公式サイトの案内もわかりやすかったです。

ただ、以前使っていたキャリアメールが使えなくなったため、登録していたサービスのメールアドレスを変更する作業が少し面倒に感じました。それ以外は問題なく進められました。