三井住友カード(NL)ユーザーの体験談レポート

三井住友カードについて、リアルな評判を調べるために三井住友カード(NL)・三井住友カードゴールド(NL)を利用しているユーザーにインタビュー調査を実施しました。

ポイント利用や明細の確認しやすさ、セキュリティなど使ってみてわかる感想を伺いました。

三井住友カード(NL)体験談のまとめ

【利用者】
30代/女性/会社員

【おすすめ評価】
4点/5点満点 ★★★★☆
セキュリティ◎ ポイント還元率や使いやすさは楽天カードの方が優位だと感じる。

【使用期間】
・2023年11月〜現在利用中

【利用シュチュエーション】
海外旅行中に利用
その他ネット通販で利用

【使い始めた理由】
SBI証券でNISAを始めようと思い作成。

【使い方】
店舗決済の際は差し込みorタッチ決済が可能。ナンバーレスのためネット通販などカード番号を入力する際は、アプリでカード番号やセキュリティコードを確認して入力。
明細やポイント還元も同アプリから確認できる。

【使ってみてわかったメリット】
セキュリティの安全性・アプリの使いやすさ・カードデザインがお気に入り

【使ってみてわかったデメリット】
アプリの認証が多くやや面倒。Vポイントの連携やお得に使うのにややこしさを感じる。楽天カードも利用しているがポイントの活用先が明確なのでお得さを感じる。

【使う前との比較】
・持っているカードがJCBだけだったのでVISAが使えて良い
・思っていた以上にアプリの視認性が高く使いやすい。
・Vポイントになれないとやや面倒。

更新履歴

  • 2025/8/7 体験談まとめを冒頭に追加
  • 2025/4/15 上部にタブ機能設置
  • 2025/4/14 三井住友カード(NL)オーロラ ユーザーインタビュー掲載
  • 2025/4/6 三井住友カード(NL)ノーマル ユーザーインタビュー掲載
  • 2025/4/1 記事公開

三井住友カード(NL)ユーザーインタビュー

三井住友カード(NL)

調査概要:クレジットカードの利用状況に関するインタビュー!【匿名OK・顔だし不要】

この方に聞きました!

  • 年代:30代
  • 性別:女性
  • 職業:会社員
OKサインをする男性のアイコン

おすすめ評価★★★★☆

満足度の理由:

セキュリティや見やすさの観点では満足しています。
ポイントの還元率や使いやすさの面では楽天カードの方が優れているかな?と思ってしまいます。

あと、SBI証券利用のポイント付与率がシビアになったのもマイナスポイントです。

三井住友カード(NL)申し込みまでの流れ>>

三井住友カード(NL)のメリットとデメリットを教えてください!

カードの管理アプリが見やすいのがいいです。ナンバーレスなのでセキュリティ面も安心だと思います。また、カード番号を確認するときも認証が必要なので絶対に自分以外確認できないという安心感もありますね。あとカードのデザインがスタイリッシュなのも地味に嬉しいです。

セキュリティ面は安心ですが、2段階認証などが多いのでちょっと煩わしさを感じます。

Vポイントも連携するのにややこしさを感じてしまっているので使えていません。

ズバリ!あなたの三井住友カード(NL)の使い方は?

海外旅行に行った際に利用しました。

元々はSBI証券でNISAをやるつもりでしたが、条件が変わってしまったため使っていません。

三井住友カード(NL)の基本スペックを解説>>

明細確認の方法は?

三井住友カード(NL)の明細情報はアプリ「Vpass」から確認可能です。

Vpass お支払い金額確認画面 スマホ画面 三井住友カード(NL)の明細情報

虫眼鏡を覗いている男性のアイコン

この画面でもカード番号が隠れています。セキュリティが強固です。

一か月分の明細を確認するには?

Vpass」にログインした後、ご利用明細をひと月事に確認できます。この月の支払い合計金額は209,096円でした。

三井住友カード(NL)の明細情報 1か月ごとの明細 スマホ画面 Vpassアプリ画面

同月のポイント還元額を教えてください

この月は209,096円の支払いに対して、ポイントはVポイント1,045ポイント貯まりました。

三井住友カード(NL)の明細情報 獲得Vポイント スマホ画面 アプリ画面

ポイントは主に何に使いますか?

V POINT Payのアプリで使おうと思ったのですが、クレカで貯まったVポイントとの連携がうまくできず使えていない状態です。

Vポイントを使えるお店はよく見かけるので今度使ってみようと思います。

楽天商圏も利用しているのですが、アプリがいくつかあって煩わしさを感じつつも楽天IDで一度ログインすれば全て連携できるので楽天の方が使いやすいと感じています。

利用したことのある付帯サービス/特典を教えてください!

特になし

ご自身の三井住友カード(NL)を不正利用されたことはありますか?

なし

三井住友カード(NL)のセキュリティーについて教えてください!

「Vpass」にログインする際には生体認証が必要です。

OKサインをする男性のアイコン
生体認証とは、人間の身体などの特徴を利用し個人を認証する技術のこと。

カード番号を確認する際にも認証が必要なのでかなりセキュリティ面が強いです。

生体認証 スマホ画面 Vpassアプリ画面   セキュリティー 三井住友カード(NL)

※出典:生体認証って何?│総務省

驚いている男性のアイコン

ワンタイムパスワードはないですが、年に一回ほどパスワードの定期更新があります。

三井住友カードゴールド(NL)ユーザーインタビュー

また、ログイン時には生体認証(顔認証)が必要です。セキュリティ面が安心といわれる理由の一つでしょう。

パスワードの定期更新頻度はどのくらいですか?

1年に一回ほど、サービス会社から更新の依頼が届きます。その際に更新します。

三井住友カード(NL)に関するよくある質問

三井住友カード(NL)はどんな人におすすめですか?

セキュリティ面を重視する人、利用明細やポイントをアプリで完結させたい人に向いています。
今回のインタビューに回答していただいていた方はいずれもアプリをメインで利用しており、家計管理やポイント管理にも活用していました。

三井住友カードカード(NL)と楽天カードはどちらの方が良いですか?

クレカ積立やセキュリティ面では三井住友カード(NL)の方が良いという声もありますが、ポイントの活用先・日常利用でのポイント還元率に関しては楽天カードの方が優位という意見もありました。

カードの利用先やポイントの使い道、優待店の多さなど、利用者によってどちらのカードが優れているかは変わってきます。利用シーンを想定して選ぶことをおすすめします。

三井住友カード(NL)を作ったきっかけは?

今回お答えいただいた2名はいずれも「NISAでクレカ積立をするため」というのが理由の1つに上がっています。

クレジットカードによる積立運用では毎月支払いが発生するため、その支払額がポイント還元の対象になれば、運用期間が長くなるほどポイントが貯まり、お得に活用できます。

そのような理由から三井住友カード(NL)を選んだようです。

三井住友カード(NL)の利用明細はどこで確認できますか?

スマホアプリ「Vpass」から明細や支払履歴、ポイント確認が可能です。明細確認画面は利用額・月間支払額がわかりやすい仕様になっており見やすさに定評があります。

今回のインタビューに答えてくれた人はアプリのセキュリティが強固だと感じているようです。その反面、ログインやカード番号の確認が面倒だという意見も上がっています。

カードが不正利用された経験はありますか?

インタビューしたユーザーはいずれも「なし」と回答しています。

アプリからカード面が確認できる仕様のため、その分アプリのセキュリティも強化されているようです。また、パスワードの更新頻度は年1回程度と回答しているユーザーもいます。

三井住友カード(NL)のポイント還元率は?

今回のインタビューで集まった体験談によると、月20万円の支払いで1,000ポイント程度が貯まった実績があります。三井住友カード(NL)の基本還元率は0.5%なので、計算通りのポイントが付与されていますね。

優待店などで利用すればさらにポイントが貯まりやすくなるでしょう。

参考文献

参考文献