この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
本記事の信頼性とお約束
ゼロメディア(以下、当メディア)はユーザーがより有益な意思決定を行えるように独自で定めた「コンテンツ制作・編集ポリシー」や」に基づき制作に努めています。紹介する商品の一部または全部に広告が含まれておりますが、公平性を欠いた特定商品の過大評価や貶める表現などをポリシーで禁止事項として取り決めており、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、各商品に関して「評価方針・比較基準」を作り込み、客観的且つ中立的な観点より情報提供することを第一としています。訪問ユーザ様から取得しているデータ(アクセルや広告IDなど)に関しては「外部送信規律に関する表記」をご覧ください。本記事はPRを含みます。詳細および免責事項につきましては、広告掲載ポリシーをご確認いただきますようお願いいたします。
クレジットカードをよりお得に申し込むには、キャンペーン内容に注目することも大切です。
クレジットカード会社では、様々な新規入会キャンペーンを行なっています。自分に合ったキャンペーンを利用することで、お得にクレジットカードを発行することができるでしょう。
しかし、クレジットカードは何百種類とあるので、「どのクレジットカードのキャンペーンがお得なのかわからない」という人もいるでしょう。
そこで本記事では、2025年9月最新・キャンペーン入会がお得なクレジットカードを紹介。最大キャンペーン額を比較したランキングも掲載しています。

最後にはキャンペーン入会の注意点もまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
監修者の紹介
じんFP事務所代表。大学卒業後、大手保険会社に入社し4年間生命保険・損害保険の営業職を経験。保険代理店へ転職後、副業として親子向けのマネーセミナーをスタート。2017年には
じんFP事務所を開業し、数字が苦手な女性起業家を専門に「家計」と「事業」2つのマネーサポートを行なっている。マネーセミナーや個別相談、
日経WOMAN公式アンバサダーも務めており、一人ひとりに寄り添ったファイナンシャルプランナーとして活動中。

監修者の紹介
福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

編集者の紹介
経歴・プロフィール
大学卒業後、金融機関での勤務を経て株式会社ゼロアクセルに入社。金融商品に携わった経験を活かして、クレジットカードやカードローンなどのメディアを担当。現在は、金融情報や生活用品など幅広いジャンルを取り扱うメディア「ゼロメディア」に携わっている。

※当サイトが提供する情報について
本コンテンツで紹介している商品は全て金融庁の貸金業者登録一覧に記載ある事業者が提供するものです。コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部に広告が含まれています。しかし、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することがないよう、客観的な視点や基準で商品を紹介・評価しております。当コンテンツは株式会社ゼロアクセルが管理を行なっております。クレジットカードおすすめのランキングはポイント還元率や機能性、ポイントの還元率、キャンペーン、旅行障害保険、キャッシング、発行スピード、利用者の口コミなどを独自に点数にしております。詳細は広告ポリシーと制作・編集ガイドラインをご覧ください。
【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
広告等に関するガイドライン(一般社団法人第二種金融商品取引業協会)
比較広告に関する景品表示法上の考え方
特定商品取引法ガイド(消費者庁)
割賦販売法(後払分野)に基づく
監督の基本方針(経済産業省)
金融商品取引法
貸金業法改正の概要
キャンペーンがお得なおすすめクレカの検証ポイント

1ポイント還元率
キャンペーンがお得なクレジットカードの中でも、ポイントの貯まりやすいクレジットカードとして「日常使いでポイントが貯まりやすい=基本ポイント還元率が高い」ものを高く評価し、検証を行いました。

2年会費
キャンペーンがお得でも年会費が高額なクレジットカードは総合的に利益があるのか判断する必要があります。当メディアでは掲載カードを「年会費永年無料」「条件付きで無料・実質無料」「有料」に分けて年会費の検証を行いました。

3発行スピード
キャンペーン内容によっては申し込んで完結ではなく、利用金額が条件になることも。さらに期間がある場合は条件を満たすためになるべく早めに届いてほしいですよね。発行スピードに関してユーザーが最も満足できる基準を「最短即日」として、各クレジットカードの検証を行いました。

4専門家インタビュー
キャンペーンがお得なおすすめカードを選ぶ際に意識すべき点は何か、クレジットカードに知見の深い専門家の方にも意見をもらうべく独自インタビューを実施しました。

5ユーザーアンケート
掲載しているクレジットカードの利用経験があるユーザーにもアンケートを実施。数値やデータ以外の情報がわかる実際の利用者の声も検証要素として取り込みました。
すべての検証は
ゼロメディア編集部で行っています
独自調査によるキャンペーンがお得なクレジットカードの結論

キャンペーンがお得なクレジットカード | JCBカードW | 三井住友カード(NL) | 三菱UFJカード VIASOカード |
---|
ロゴ |  |  |  |
---|
おすすめ ポイント | Amazonでの買い物 +スマホ決済 +家族カード発行で 最大24,000円 キャッシュバック ※2025年9月30日まで | 新規入会 +条件達成で 最大21,600円相当 プレゼント ※2025年9月30日終了予定 | 新規入会 +15万円以上の利用 +登録型リボへの登録で 最大10,000円 キャッシュバック ※終了日未定 |
---|
公式ページ | | | |
---|
キャンペーンがお得なクレジットカードを探している方が最も重視すべき項目は、キャンペーンの適用条件でしょう。
ポイント
キャンペーンはもらえる金額やポイントの多さでお得さを測りがちですが、実は一見おいしいキャンペーンに見えても適用条件が複雑という場合も少なくありません。
適用条件が易しいキャンペーンは手間や無駄な出費をすることなく恩恵を受けられるので、最もお得なキャンペーンといえます。
「ポイント還元率」「年会費」「発行スピード」「専門家インタビュー」「ユーザーアンケート」にて検証を行った結果、当メディアが総合的に最もおすすめするキャンペーンがお得なクレジットカードは『JCBカードW』です。
JCBカードWは年会費は永年無料でありながら、2025年9月30日まで最大24,000円キャッシュバックのお得なキャンペーンを実施しています。
Amazonやスマホ決済で買い物するだけで参加できるため参加もしやすいでしょう。すべて達成しなくても利用段階ごとにキャッシュバックしてもらえるのは嬉しいですね。
出典
※即時発行できない場合もあります
新規入会キャンペーンがお得なクレジットカード14選

診断
あなたにピッタリのクレジットカードを探す
あなたに最適なクレジットカードは……
三井住友カード(NL)

- 新規入会+条件達成でVポイントが
最大5,000円相当もらえる※ - 最短10秒の即時発行※
- 対象のコンビニや飲食店で
ポイントが最大7.0%還元※ - VISAかMastercardから選べる
出典
※1.対象期間中に、対象カードに新規入会し、入会月の1ヵ月後末までにID連携のうえ、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済を1回以上ご利用いただくと、最大14,000円分のVポイントPayギフトをプレゼントいたします。※2.入会月の1ヵ月後末までに1万円(税込)ごとのご利用で1,000円相当のVポイントをプレゼント(最大2,000円分)申込期間:2025年2月3日(月)~4月30日(水)
※:即時発行ができない場合があります。
※:対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
あなたに最適なクレジットカードは……

- 新規入会+Amazonでの買い物
+スマホタッチ決済
+家族カード発行など条件達成で
最大24,000円キャッシュバック※ - 39歳以下の申し込み限定で発行
- Amazonや対象コンビニ・
飲食店利用で最大10.5%還元 - 海外旅行傷害保険が付帯
出典
※2025年6月30日終了予定
あなたに最適なクレジットカードは……
三菱UFJカード
VIASOカード

- 新規入会+15万円以上の利用
+登録型リボへの登録で
最大10,000円キャッシュバック※ - 海外旅行傷害保険が付帯で
旅行や出張時も備えられる - 貯まったポイントは
自動でキャッシュバック - 携帯電話/ETC/インターネット料金の
支払いはポイント2倍
出典
※終了日未定
あなたに最適なクレジットカードは……
ライフカード

- 条件達成で最大15,000円
キャッシュバック※ - 誕生月は毎年ポイント3倍
- 利用すればするほどポイントがアップ
- ポイント有効期限が最大5年間と長い
出典
※終了日未定
※新規入会プログラム:条件達成で最大10,000円キャッシュバック(対象期間:入会〜3か月後)①アプリログインで1,000円キャッシュバック②ショッピングご利用で6,000円キャッシュバック③水道光熱費のお支払いで最大3,000円キャッシュバック※使うとおトクプログラム:条件の達成で最大5,000円キャッシュバック!(対象期間:入会4か月後〜6か月後)①Apple Pay / Google Pay™のご利用で3,000円キャッシュバック②サブスクのご利用で2,000円キャッシュバック
おすすめ クレカ | JCBカードW | 三井住友 カード(NL) | 三菱UFJ カード VIASO カード | ライフ カード | エポス カード | イオン カード セレクト | ANA JCB 一般 カード | 三菱UFJ カード ゴールドプレステージ | 楽天カード | auPAY カード | ダイナー スクラブ カード | TOKYU CARD ClubQ JMB | 三井住友 カード プラチナプリファード | Amazon Prime Mastercard | PayPay カード | コストコ グローバル カード |
---|
 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
年会費 (税込) | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 2,200円 | 初年度無料 (通常11,000円) | 永年無料 | 永年無料 | 初年度無料 (通常24,200円) | 初年度無料 (通常1,100円) | 33,000円 | 永年無料 | 永年無料 | 初年度無料 (以降も年1回利用で無料) |
---|
基本 還元率 | 1.0~10.5% | 0.5% | 0.5〜1.0% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 1.0% | 0.5% | 1.0% | 1.0% | 0.4% | 0.5% | 1.0% | 2.0% | 1.0% | 1.0% |
---|
付帯保険 | 海外旅行 ショッピング | 海外旅行 | 海外旅行 ショッピング | – | 海外旅行 | ショッピング | 国内・海外旅行 ショッピング | 国内・海外旅行 ショッピング | 海外旅行 | 海外旅行 ショッピング | 国内・海外旅行 ショッピング | 国内・海外旅行 | 国内・海外旅行 ショッピング | 海外旅行 ショッピング | – | 国内・海外旅行 |
---|
国際ブランド | JCB | Visa/ Mastercard® | Mastercard® | JCB/Visa/ Mastercard® | Visa | JCB/Visa/ Mastercard® | JCB | JCB/Visa/ Mastercard® | JCB/Visa/ Mastercard® | Visa/ Mastercard® | | Visa/ Mastercard® | Visa | Mastercard® | JCB/Visa/ Mastercard® | Mastercard® |
---|
スマホ決済 | Apple Pay Google Pay | Apple Pay Google Pay | Apple Pay Google Pay 楽天ペイ | Apple Pay Google Pay 楽天ペイ | Apple Pay Google Pay 楽天ペイ | Apple Pay 楽天ペイ | Apple Pay Google Pay 楽天Edy | Apple Pay Google Pay 楽天ペイ | Apple Pay Google Pay 楽天ペイ | Apple Pay 楽天ペイ au PAY | Apple Pay | Google Pay 楽天ペイ | Apple Pay Google Pay | Apple Pay Google Pay 楽天ペイ | PayPay | Apple Pay 楽天ペイ |
---|
マイル | ANA/JAL | ANA | – | ANA | ANA/JAL | JAL | ANA | – | ANA/JAL | – | ANA/JAL/スカイ マイレージプラス | JAL | ANA | – | – | – |
---|
セキュリティ | ナンバー レス 不正利用 検知 本人認証 | ナンバー レス 不正利用 検知 顔写真による本人認証 | ナンバー レス 不正利用 検知 本人認証 | ナンバー レス 不正利用 検知 | ナンバーレス 不正利用 検知 本人認証 | ナンバー レス 不正利用 検知 本人認証 | 不正利用検知 本人認証 なりすまし対策 | ナンバー レス 24時間モニタリング カード情報裏面化 | ナンバー レス 不正利用 検知 ワンタイムパスワード認証 | 不正利用 検知 本人認証 | 本人認証 ワンタイムパスワード | 本人認証 ワンタイムパスワード | ナンバーレス 24時間モニタリング | 本人認証 ワンタイムパスワード | ナンバーレス カード利用速報 利用制限 | 本人認証 ワンタイムパスワード |
---|
不正利用補償 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
---|
発行スピード | 最短 5分 | 最短 10秒 | 最短 翌営業日 | 最短 2営業日 | 最短 即日 | 最短 即日 | 最短 翌営業日 | 最短 翌営業日 | 最短 1週間 | 最短 4日 | 約2~3週間 | 最短 10営業日 | 最短 10秒 | 最短 3分 | 最短 5分 | 最短 2週間 |
---|
申し込み可能年齢 | 18〜39歳 | 満18歳以上 (高校生を除く) | 18才以上 (高校生を除く) | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 (高校生を除く) | 18歳以上 (学生を除く) | 満20歳以上 (学生を除く) | 18歳以上 | 18歳以上 (高校生を除く) | 記載なし | 満20歳以上 | 満20歳以上 | 満 18歳以上 (高校生を除く) | 18歳以上 | 20歳以上 |
---|
新規 入会特典 ※各条件あり | 新規入会& 条件クリア 最大24,000円 キャッシュバック | 新規入会 最大21,600円 キャッシュバック | 新規入会& 条件クリア 最大10,000円 キャッシュバック | 最大15,000円 キャッシュバック | WEBから 新規登録 2,000円分 ポイントプレゼント | 新規入会&利用 最大5,500円相当 ポイントプレゼント | 最大22,000円相当の マイルプレゼント | 新規入会&利用 最大12,000円相当 ポイントプレゼント | 新規入会&利用 5,000ポイント プレゼント | 新規入会&利用 最大20,000ポイント プレゼント | 初年度 年会費無料 | 現在実施していません | 新規入会&利用 最大68,600ポイント プレゼント | 新規入会 Amazonポイント プレゼント | – | 新規入会 最大10,500 ポイントプレゼント |
---|
詳細 | | | | | | | | | | | | | | | | |
---|
JCBカードW

・年会費が永年無料
※39歳までの申し込み限定
・ポイント高還元率がいつでも1.0%
・海外旅行傷害保険が付帯
・40歳以上は申し込めない
・国内旅行の傷害保険は付帯していない
キャンペーン一覧
最大24,000円キャッシュバック
※~2025年9月30日
JCBカードWは年会費永年無料のクレジットカードです。デジタルカードなら最短即日すぐに発行できます。
ポイント
一般のJCBカードと比べてポイント還元率が2倍の1.0%。さらに優待店を利用することで、ポイントが最大11倍になります。
セキュリティー面も充実。例えば、不正探知システム、本人承認システム、盗難・紛失時の補償などがあり安心です。
監修者コメント
最大2,000万円補償(利用付帯)の海外旅行損害保険も付帯していますよ。
JCBカードWの口コミ
JCBカードWの口コミ・評判
30代・女性(会社員)
審査も早く、カードローンがあっても発行できた。ナンバーレスなのでカードに番号が書いてないので安心できる。アプリを取ればその日のうちにネットショッピングで買い物できるので手元にカードがなくても使えてよかった。
20代・女性(会社員)
Amazonのショッピングでポイントの還元率2%になるのは、業界屈指とも言えるでしょう。また即時発行ですぐに使えるようになるため、今すぐに作りたい方におすすめのカードです。
30代・女性(会社員)
現在JCBカードWを利用し、家族カードも作成しています。家族カードがとても便利です。MyJCBで履歴も簡単に確認できます。スタバやamazonなどを利用する場合はポイント還元率も良いですが、私ははぼ利用しないので他のカード会社に比べポイントはたまりません。また、サイト経由しないとポイントの倍率があがらなかったりと面倒な部分もあります。
30代・男性(会社員)
年会費が永年無料だ色々な店舗で利用できるしポイントもたまりやすい点が非常にいい。しかしポイントの換算金額が1000円ごとなので色々と不便な点もあるのが少し不満である。
20代・女性(会社員)
年会費が永年無料だ色々な店舗で利用できるしポイントもたまりやすい点が非常にいい。しかしポイントの換算金額が1000円ごとなので色々と不便な点もあるのが少し不満である。
※JCBカードWの口コミ募集中!
JCBカードWの総評
キャンペーンのお得さはもちろん、通常時の利用でもポイントが貯まりやすくおすすめです。
また、海外旅行傷害保険やショッピング保険が付帯していながら年会費は永年無料!家族カードも発行しておくと同内容の保険が付帯されるので家族旅行にもいいでしょう。
年会費 | 永年無料 |
---|
ポイント還元率 | 1.0~10.5% ※還元率は交換商品により異なります。 |
---|
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル |
---|
付帯保険 | 海外旅行、ショッピング ※利用付帯 |
---|
対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
---|
申し込み可能年齢 | 18歳以上39歳以下 |
---|
出典
JCBカードW
三井住友カード(NL)

・最短10秒の即時発行※
・対象のコンビニや飲食店でポイントが高還元される※
・海外旅行傷害保険が付帯
・基本還元率が0.5%と低め
・国内旅行の傷害保険は付帯していない
キャンペーン内容一覧
- 新規入会&スマホのタッチ決済1回以上ご利用・ID連携&ご利用で
最大21,600円分プレゼント(〜2025年9月30日)※1
三井住友カード(NL)は年会費永年無料。ナンバーレスの安心・安全のクレジットカードです。
ポイント
対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元されます。※1
最高損害補償額2,000万円(利用付帯)の海外旅行損害保険も付帯。安心して海外旅行に行けるといえるでしょう。
監修者コメント
三井住友カード(NL)は、最短10秒でカード番号を発行してくれますよ。
※即時発行ができない場合があります。
三井住友カード(NL)の口コミ
三井住友カード(NL)の口コミ・評判
40代・女性(会社員)
自分自身としては高いポイント還元率であり、比較的にすぐに発行してくれること。また安心のセキュリティであり、無料でゴールドカードにアップグレードにしてくれるので大変便利なカードだと思いました。
50代・女性(主婦)
amazonのクレジットカードは三井住友のカードです。amazonプライムデーには、新規作成でAmazonポイントが付与されるキャンペーンを実施していて、かなりお得。年会費無料のうちにに契約しておくと良いと思います。
20代・女性(学生)
現在学生で初めてカードを作ったのですが、他のカード会社に比べて限度額が高いということと、五千円以上の買い物をするとあとから分割することが出来るためとても便利です。
他社を利用していないため三井だけがそうなのか分かりませんが、支払日に近づかないと正確な金額が表示されないため(分割したのにする前の金額のままになっている)自分で計算する必要があるのが少し不便です。
20代・女性(会社員)
アプリでカード番号等が確認できるので、カードが手元になくてもネットショッピングで利用できるのが便利。また、利用するごとにメールが来る設定も不正利用を防げるのでとても便利。
30代・男性(会社員)
提携したコンビニやファストフード店で支払いするとポイントが一気に貯まります!また、ポイントがたくさん貯まる店舗は街中にたくさんあるので、対象店舗を一生懸命探す必要もありません。特に私はマクドナルドをよく利用するので、その時は必ず三井住友カード(NL)で支払うようにしています。
※三井住友カード(NL)の口コミ募集中!
三井住友カード(NL)の総評
国内シェアの高い国際ブランドのカードが持ちたい、スマホタッチ決済をよく利用するという方におすすめの1枚。メインカードとしてあらゆる店やサイトで決済できるため、ポイントも貯まりやすいでしょう。
また、最大ポイントである7%還元の条件を満たすにはスマホのタッチ決済が必須となるため、日常的に使い慣れている方にも向いています。
年会費 | 永年無料 |
---|
ポイント還元率 | 0.5%~7%※1 |
---|
交換可能マイル | ANAマイル |
---|
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 (利用付帯) |
---|
対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
---|
申し込み可能年齢 | 18歳以上(高校生を除く) |
---|
出典
三井住友カード(NL)公式サイト
※1:※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※2 カードお申し込み月+1ヵ月後末までにカード発行されない場合は対象外です
三菱UFJカード VIASOカード

・貯まったポイントが自動キャッシュバック
・一部固定費の支払いでポイント2倍
・海外旅行傷害保険が付帯
・基本還元率が0.5%と低め
・国内旅行の傷害保険は付帯していない
入会特典
- 新規入会で最大10,000円キャッシュバック!※1
※1ポイント5円相当の商品に交換した場合
※特典には条件があります
三菱UFJカード VIASOカードは年会費永年無料。貯まったポイントを自動でキャッシュバックしてくれるカードです。
ポイント
通常はポイント還元率0.5%。携帯電話・ ETC・インターネット料金の支払いは、ポイントが2倍付与されます。
さらにPOINT名人.comを経由すればポイント最大25倍になり非常にお得です。
監修者コメント
三菱UFJカード VIASOカードは、最短翌営業日にカードが発行されますよ。
三菱UFJカードVIASOカードの口コミ
三菱UFJカードVIASOカードの口コミ・評判
40代・男性(会社員)
年会費無料で持つことができて、貯めたポイントは全てオートキャッシュバックされる仕組みになっているのでポイント交換をし忘れてポイントが失効してしまう心配がいりません。ただし、通常のポイント還元率が低いのが難点です。
40代・男性(アルバイト・パート)
ここはたまったポイントは現金換金のみで年会費がかからなくて、ポイント還元率もほかと変わりませんので、メインとクレジットをこちらへ変更しました。ここのカードの気に入ってるところは1年に1度ポイントでとたまった現金を自動的に振り込んでくれます。
40代・女性(会社員)
自分自身としては現金でのオートキャッシュバック還元があることやETCや携帯料金などの支払いで還元率が2倍になること。また年会費が永年無料なのでお得で便利なカードだと思いました。
40代・男性(会社員)
ポイント還元率が低いのでポイントを貯めるには向かない印象を受けましたし、更には1000ポイントからオートキャッシュバックだったので、なかなかそのポイントまで貯められず不便でした。
40代・女性(パート・アルバイト)
ポイント還元率が低いのでポイントを貯めるには向かない印象を受けましたし、更には1000ポイントからオートキャッシュバックだったので、なかなかそのポイントまで貯められず不便でした。
※三菱UFJカードVIASOカードの口コミ募集中!
三菱UFJカードVIASOカードの総評
ポイントの使い道に毎回悩む人やネットショッピングを活用している人におすすめの1枚です。
基本ポイント還元率は0.5%ですが、POINT名人.comやETC、携帯料金の支払いに利用するとボーナスポイントが付きポイントが貯まりやすいですよ。
年会費 | 永年無料 |
---|
ポイント還元率 | 0.5% |
---|
交換可能マイル | ー |
---|
付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
---|
対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
---|
申し込み可能年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) |
---|
※1ポイント5円相当の商品に交換した場合
※特典には条件があります
出典
三菱UFJカードVIASOカード公式サイト
※1:【キャンペーン期間】入会日から3ヵ月末日まで・終了時期未定。1ポイント5円相当の商品に交換した場合。特典には条件があります。
ライフカード

・ポイントプログラムが充実
・ポイント有効期限が最大5年
・年会費が永年無料
・基本還元率が0.5%と低め
・旅行傷害保険やショッピング保険が
付帯されていない
キャンペーン内容一覧
- 2つのプログラムを合わせて現金最大15,000円プレゼント!
(新規入会プログラム10,000円+使うとおトクプログラム5,000円)
ライフカードは本カードの年会費だけでなく、ETCカード・家族カードといった追加カードも完全無料のクレジットカードです。
ポイント
ポイント有効期限が長いのが特徴。最大5年間も有効なため余裕を持ってポイントを貯められます。
さらに、安心・安全のセキュリティー体制が完備。カードの紛失・盗難による不正使用を補償する、「カード会員補償制度」も利用可能です。
監修者コメント
ライフカードの総評
一番の魅力はポイントプログラムが充実している点でしょう。入会後1年間はポイント1.5倍になったり、毎年誕生月にはポイントが3倍に。
また、ご利用金額に応じて基本ポイントにステージポイントが加算されていき還元率がアップ。最大2倍までポイントを上げられるので利用しがいがありますね。
年会費 | 永年無料 |
---|
ポイント還元率 | 0.5% |
---|
交換可能マイル | ANAマイル |
---|
付帯保険 | ‐ |
---|
対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
---|
申し込み可能年齢 | 18歳以上 |
---|
出典
ライフカード公式サイト
※キャンペーン終了時期未定
エポスカード

・全国10,000店舗以上で優待を受けられる
・年会費永年無料
・海外旅行傷害保険が付帯
・基本還元率が0.5%と低め
・国内旅行傷害保険は付いていない
キャンペーン内容一覧
- WEBからの新規入会で2,000円相当プレゼント※
エポスカードは安心・安全の表面ナンバーレスカードです。カード情報を盗み取られる心配なしにカードを利用できます。
ポイント
エポスカードならエポスポイントUPサイト経由で買い物すると、ポイント還元率が最大30倍。例えば、楽天・Yahoo!ショッピング・Qoo10などがあります。
年会費無料で海外旅行障害保保険が利用付帯。海外旅行が好きな人にとって嬉しい特典といえるでしょう。
監修者コメント
エポスカードは、利用時に通知が届きます。万が一不正利用された場合はすぐに気付くことができますよ。
エポスカードの総評
マルイの店頭で最短即日カードを受け取れるので、マルイでの買い物途中にすぐに利用することができます。
ただ、オンライン申し込みにすると2,000円分のエポスポイントが獲得できるため、急ぎでなければ下のボタンから公式サイトで申し込むのがおすすめです。
年会費 | 永年無料 |
---|
ポイント還元率 | 0.5% |
---|
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル |
---|
付帯保険 | 海外旅行 |
---|
対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
---|
申込可能年齢 | 満18歳以上 (高校生を除く) |
---|
出典
エポスカード
※キャンペーン終了時期未定
イオンカードセレクト

キャンペーン内容一覧
- 新規入会・利用で最大5,000円相当進呈キャンペーン※
(終了時期未定)
イオンカードセレクトは年会費が完全無料のクレジットカード。
ポイント
利用すると200円ごとに1ポイントのWAONポイント贈呈。イオングループで利用するとポイント2倍。対象店舗なら毎月10日はポイントが5倍付与されます。
また、デザインが豊富なのもイオンカードセレクトの魅力です。ベーシックなデザインのほかに、トイストーリーやディズニーなどのデザインも選択できます。
またイオンカードセレクトには、利用実績に応じてゴールドカードが無料発行されるメリットも存在します。
年会費 | 永年無料 |
---|
ポイント還元率 | 0.5% |
---|
交換可能マイル | JALマイル |
---|
付帯保険 | ショッピング保険 |
---|
対応スマホ決済 | Apple Pay |
---|
申し込み可能年齢 | 18歳以上、高校生不可 |
---|
出典
イオンカードセレクト
※ご利用期間:カード登録月の翌々月10日まで イオンウォレットご登録期間:カード登録月の翌々月末日まで(※期間中、利用額1万円(税込)以上の方が対象)
①カードご入会特典:WEB新規ご入会で1,000WAON POINT 進呈
②カードご利用特典:カードご利用分の10%相当をWAON POINTで還元(上限4,000WAON POINT)
ANA JCB一般カード

ANA JCB一般カードは、ANAマイレージクラブ、楽天Edyの機能も付帯するクレジットカードです。ANA JCB一般カードはボーナスマイルが豊富。ANAマイルがザクザク貯まります。
- 入会:1,000マイル
- 毎年継続:1,000マイル
- 搭乗ごと:区間マイレージの+10%
ほかにも優待割引特典が充実。たとえば、ANA機内販売・空港免税店・ANA FESTAなどで割引されます。旅行好きの人にとって嬉しい特典といえるでしょう。
さらに最高1,000万円の国内・海外旅行障害保険が自動付帯。安心して旅行を楽しめるでしょう。
年会費 | 2,200円(税込) |
---|
ポイント還元率 | 1.0% |
---|
交換可能マイル | ANAマイル |
---|
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
---|
対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
---|
申し込み可能年齢 | 18歳以上 |
---|
出典
ANA JCB 一般カード
三菱UFJカード ゴールドプレステージ
(※2025/5/1時点)

キャンペーン内容一覧
- 新規入会&利用で最大12,000円相当プレゼント※2
- 対象店舗の利用で最大15.0%ポイント還元 ※1
三菱UFJカード ゴールドプレステージは、初年度年会費無料のゴールドカード。1,000円利用ごとに1ポイント貯まります。
ポイント
空港ラウンジが無料で利用できる特典も付帯。国内主要空港やホノルルの空港ラウンジが対象です。
ナンバーレスの仕様なので、周りの人にカード番号を盗み見される心配なしに安心してクレジットカードを利用できるでしょう。
さらに、最大5,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯しますよ。
年会費 | 11,000円(税込) |
---|
ポイント還元率 | 0.5〜最大15.0%※1 |
---|
交換可能マイル | JALマイル |
---|
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
---|
対応スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |
---|
申し込み「可能年齢 | 満20歳以上 |
---|
出典
三菱UFJ カード ゴールドプレステージ
※1:最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
※2:予告なく内容を変更、または終了する場合があります。ご利用期間は①2024年8月1日(木)~10月31日(木)(3カ月間)、②2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)(3カ月間)、③2025年2月1日(土)~3月31日(月)(2カ月間)、④2025年4月1日(火)~5月31日(土)(2カ月間)の4回に分かれます。
楽天カード

楽天銀行は楽天グループが発行する、年会費完全無料のクレジットカード。新規カード発行後に一度でも利用すると合計5,000ポイントがもらえます。
ポイント
カード発行で2,000ポイント、支払いに利用で3,000ポイントもらえる内訳です。
基本のポイント還元率は1%で、楽天市場や楽天トラベルといった楽天グループ内での利用なら3倍となります。
また、デザインの豊富さも楽天カードの魅力。ディズニーやサッカーチーム、パンダのキャラクターなど好みのカードを選択可能です。
現在カードデザインが新しくなり、ナンバーレス仕様なのもポイントです。
年会費 | 永年無料 |
---|
ポイント還元率 | 1.0% |
---|
交換可能マイル | ANAマイル |
---|
付帯保険 | 海外旅行保険 |
---|
対応スマホ決済 | 楽天Edy、Apple Pay、Google Pay |
---|
申し込み可能年齢 | 18歳以上 |
---|
出典
※1:終了未定
au PAYカード

キャンペーン内容一覧
- 新規入会&ご利用で最大20,000Pontaポイントプレゼント※1
au PAYカードは、Pontaポイント還元率1.0%のおトクなクレジットカードです。
ポイント
au PAYマーケットで、最大16%ポイント還元。さらにau PAY残高へのチャージ+au PAY(コード支払い)の利用でも1.5%還元になります。
最大2,000万円(利用付帯)の海外旅行損害保険が、自動で付帯してきます。安心して海外旅行ができるでしょう。
au PAYカードは、最短で4日程度で発行されますよ。
年会費 | 1,375円(税込) |
---|
ポイント還元率 | 1.0% |
---|
交換可能マイル | ー |
---|
付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
---|
対応スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ、au PAY |
---|
申し込み可能年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) |
---|
出典
au Payカード
※1 キャンペーン終了期間未定
ダイナースクラブカード

キャンペーン内容一覧
- 年会費が本会員も家族会員も初年度無料※
- 10,000円キャッシュバック ※入会後3か月以内に20万円以上利用かつ、アプリ登録(サインオン)
※新規入会の年会費無キャンペーン期間について
2025年9月1日(月)10時00分~2025年11月30日(日)の期間中にお申込み分は、初年度年会費無料(本会員/家族会員)となります。
ダイナースクラブカードは、「TRUST CLUB プラチナマスターカード」(通常年会費3,300円)がコンパニオンカードとして無料発行されるカードです。
ポイント
ポイントの有効期限なし。ポイントを失効することもないので、最大限に有効活用できるでしょう。
海外旅行好きの人に嬉しい特典も充実。最大1億円の国内・海外旅行傷害保険が自動付帯するほか、国内外1,000ヵ所以上の空港ラウンジが無料で利用できます。
さらに、海外・国内パッケージツアーが最大5%OFFで利用可能ですよ。
付帯サービス | 内容 |
---|
エグゼクティブ ダイニング | 会員を含む2名様以上で所定のコース料理をご利用いただくと1名様分の料金が無料となります。 グループ特別プランでは、会員を含む6名以上で所定のコース料理をご利用いただくと2名様分の料金が無料となります。 |
---|
空港ラウンジサービス | 国内外1,600ヵ所以上の空港ラウンジが無料で利用できます。 ※国内空港ラウンジは利用回数制限なし。 ※海外空港ラウンジは年10回まで無料。 |
---|
クラブホテルズThe Status Match | 国内外を代表するホテルや予約アプリサービス(HoteLux)でロイヤルティプログラムの上級ステータスの付与または特別な優待を受けることができます。 ※HYATTとMarriottはプレミアムカード以上が対象。 |
---|
年会費 | 24,200円(税込)※ |
---|
ポイント還元率 | 0.4% |
---|
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、マイレージプラス |
---|
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
---|
対応スマホ決済 | Apple Pay |
---|
申し込み対象者 | 所定の基準を満たす方 |
---|
出典
ダイナースクラブカード
TOKYU CARD ClubQ JMB

TOKYU CARD ClubQ JMBは初年度年会費無料。PASMO一体型なので、オートチャージが利用できます。普段PASMOを使っている方にぴったりのクレジットカードでしょう。
ポイント
提携店・TOKYU POINT加盟店で最大ポイント還元率10%。効率的にポイントを貯められます。
JALマイルを貯めることも可能です。JALグループ航空会社・JMB提携航空会社の飛行機に搭乗することで貯められます。
TOKYU POINTとJALマイルは相互交換できます。旅行好きの人にもおすすめのカードですよ。
年会費 | 1,100円(税込) |
---|
ポイント還元率 | 0.5% |
---|
交換可能マイル | JALマイル |
---|
付帯保険 | ー |
---|
対応スマホ決済 | Google Pay、楽天ペイ |
---|
申し込み対象 | 満20歳以上 |
---|
出典
東急カード
※終了時期未定
三井住友カード プラチナプリファード

キャンペーン内容一覧
- 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険や、
空港ラウンジの無料利用などの付帯サービスが充実 - プラチナカード会員専用の「プリファードサービス」が魅力
⇨新規入会&ご利用で+40,000ポイントプレゼント※4
「三井住友カード プラチナプリファード」は、プラチナカードのステータスと高いポイント還元率の両方が備わったクレジットカードです。
プラチナカード会員専用の「プリファードサービス」が特徴的。提携店舗でカードを利用すると、+1%~+9%の追加ポイントの受け取りが可能です。
ポイント
一例として、ホテル予約サイトのエクスペディアでは+9%、セブンイ-レブンでは+4%などのポイントが受け取れるサービスがあげられます。
また、付帯サービスが充実しているのも、「三井住友カード プラチナプリファード」の特徴です。
最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険や、空港ラウンジの無料利用などの付帯サービスが充実しています。
国内の主要空港や、ハワイ ホノルルの空港内のラウンジを無料利用可能です。
年会費 | 33,000円(税込) |
---|
ポイント還元率 | ※プリファードストア(特約店)利用で 通常還元率+1~14%※1-2 |
---|
交換可能マイル | ANAマイル |
---|
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(利用付帯)、国内旅行傷害保険(利用付帯)、ショッピング保険 |
---|
対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
---|
申し込み可能年齢 | 満20歳以上 |
---|
出典
三井住友カード プラチナプリファード
※1:※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※2:ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※4 終了時期未定
Amazon Prime Mastercard

Amazon Prime Mastercardは、Amazonプライム会員のみ作れる年会費永年無料のクレジットカードです。
Amazonでの還元率は2.0%。Amazon以外の買い物でも1.0%の高還元率を誇るため、普段の買い物でもザクザクポイントが貯まります。
ポイント
また、コンビニでもポイント還元率1.5%。全国のセブン-イレブン・ローソン・ファミリーマートが対象です。
カード利用で貯まるAmazonポイントは、自動的にAmazonアカウントに加算。そのため、ポイントを交換し忘れて無駄になる心配もありません。
既にAmazonプライム会員の方であれば、ぜひ作っておきたいクレジットカードですよ。
年会費 | 永年無料 |
---|
ポイント還元率 | 1.0% |
---|
交換可能マイル | ー |
---|
付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
---|
対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
---|
申し込み可能年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) |
---|
出典
AmazonPrimeMasterCard公式サイト
PayPayカード

Paypayカードは年会費完全無料のクレジットカードです。
100円の買物をするたびに1円分のポイントがキャッシュバックされるのも特徴です。
ちなみに、Paypayカードはカード番号や名義などの印字が無い番号レスのカードで、不正利用などのリスクが比較的低いです。
またスマホからの申し込みなら5分程度で申し込み手続きが完了するため、手軽にカードを作れます。
カードは申し込みから1週間程度で届き、決済に利用可能となります。
年会費 | 永年無料 |
---|
ポイント還元率 | 1.0% |
---|
交換可能マイル | ー |
---|
付帯保険 | ー |
---|
対応スマホ決済 | PayPay |
---|
申し込み可能年齢 | 18歳以上 |
---|
出典
PayPayカード
コストコグローバルカード

キャンペーン情報一覧
- 新規入会で最大10,500リワードポイントプレゼント※
コストコグローバルカードは初年度年会費無料。また、次年以降も年に1回の利用で翌年度年会費無料になります。
ポイント
コストコグローバルカードは、コストコの利用でポイント還元率1.5%。コストコでお得に利用できるクレジットカードです。
コストコ以外の利用でも還元率1,0%の高還元率カードになります。
最高2,000万円の海外旅行傷害保険も付帯しますよ。
年会費 | 初年度無料 (翌年度以降条件付き無料) |
---|
ポイント還元率 | 1.0% |
---|
交換可能マイル | ー |
---|
付帯保険 | 海外旅行・国内旅行 |
---|
対応スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |
---|
申し込み可能年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) |
---|
出典
コストコグローバルカード新規入会キャンペーン
※会員登録の翌々月末まで
クレジットカードのキャンペーンにはどんなものがある?
クレジットカードカードのキャンペーンには、以下のようなプレゼントがあります。
おすすめポイント
- ポイントプレゼント
- ギフト券プレゼント
- キャッシュバック
- マイルプレゼント
- ポイント倍率アップ
クレジットカードの【入会キャンペーン】とは、初めて申込みをする方だけの1回限りの特別なもので、かなりお得なのでおすすめです。
1ポイントプレゼント
最初にご紹介するキャンペーンは、【ポイントプレゼント】です!
クレジットカードのポイントの貯まりやすさですが、還元率はもちろんのこと、支払い時にポイントが還元されるか、特定のお店で利用することで還元率がアップするかなども、大きく影響してきます。
ポイントキャンペーンの選び方
- 普段のお買物はどこのお店をよく利用しているか
- よく行くお店にはポイントアップの特典などはあるのか
- ライフスタイルやクレジットカードを使いたいお店の特徴は何か
上記を踏まえて、ポイントが貯まりやすいクレジットカードを選ぶようにしましょう。
2ギフト券プレゼント
次にご紹介するキャンペーンは、【ギフト券プレゼント】です!
各クレジットカード会社が発行するギフト券は、全国にある加盟店などで使え、百貨店のみならずスーパーなどでも使えます。日常生活でも使えるギフト券は、実用的なのでかなり喜ばれてオススメです。
ポイント
例えば「JCBギフトカード」だと、全国100万店舗以上のギフトカード取扱店で利用できるギフト券で、販売店で購入するほか、ネットや電話でも注文可能です。
JCBカードで決済でき、金額は1,000円と5,000円の2種類から。贈りたい金額に合わせ、組み合わせて使うことができます。
3キャッシュバック
続いてご紹介するキャンペーンは、【キャッシュバック】です!
クレジットカードの特典には、「キャッシュバック」と記されてあっても、現金を受け取れるものとそうでないものとがあります。大きくは、下記の3つのパターンに分かれます。
キャッシュバックのパターン
- 【自動割引型】請求額から割り引かれるパターン
- 【口座入金型】現金として口座に振り込まれるパターン
- 【電子マネー型】電子マネーに交換できるパターン
【自動割引型】請求額から割り引かれるパターン
自動割引型とは、カードのご利用分から、特典分の金額が割り引かれることを「キャッシュバック」とするパターンです。カードを利用した請求額から、割り引かれるため節約できたような気分になります。
【口座入金型】現金として口座に振り込まれるパターン
口座入金型は、ポイントが現金に換算されて、銀行口座にそのお金が振り込まれることを、「キャッシュバック」とするパターンです。自分の通帳に、お小遣いが入金されているような感覚になります。
【電子マネー型】電子マネーに交換できるパターン
電子マネー型とは、ポイントがEdyやWAONといった電子マネーとして還元されることを「キャッシュバック」とするパターンことです。
これはあくまで電子マネーへのキャッシュバックなので、ポイント交換の手続きが必要なので、一般的なクレジットカードの利用特典とあまり変わらないでしょう。
ちなみにEdyへ交換できる「楽天カード」や、Suicaにチャージできる「ビューカード スタンダード」などが該当します。
4マイルプレゼント
次にご紹介するキャンペーンは、【マイルプレゼント】です!
マイルを貯めたい方にオススメなのが、JAL・ANAカードなどのマイル系クレジットカード。「マイレージ会員」として入会するだけでも、マイルを貯められます。
ポイント
また数多くのクレジットカード会社でも、貯まったポイントを航空会社のマイルへ交換できるサービスを実施しています。
またマイル系のクレジットカードを保有している方を対象に、ショッピングで付与されるマイルが2倍になるサービス(有料)などもあるので、マイルが非常に貯まりやすい仕組みとなっているのです。
5ポイント倍率アップ
最後にご紹介するキャンペーンは、【ポイント倍率アップ】です!クレジットカードを選ぶ際の基準が「還元率」ではないでしょうか。
ポイント
一般的にはポイント還元率は0.5%のカードが多く、高還元率カードとは.0%以上のカードを指します。
通常のポイント還元率のみならず、オプションなどにも注目してみることで、よりお得なカードに出逢えるかもしれません。
新規入会特典目当てでクレジットカードに入会するのはアリ?
入会特典目当てでクレジットカードを作るのはアリ!
まず結論として、新規入会特典目当てでクレジットカードに入会するのはアリです!
まずクレジットカードの入会特典キャンペーンというのは、たくさんの人にクレジットカードを作ってもらうために、実施されています。
数多くのクレジットカード会社のなかから、自社を選んでもらうようにキャンペーンが活用されているので、クレジットカードをせっかく作るのであれば、入会特典はもらっておいて損はないですよ!
解約費用はかからない会社が多い
多くのクレジットカードは、解約料は設定されていないので、基本的に解約費用はかかりません。クレジットカード会社により、解約方法は異なりますが、大体は電話やインターネットなどで解約手続きを行います。
注意点
しかしごくまれですが、解約手数料を請求するクレジットカードもあります。
解約手数料を請求するクレジットカードは、かなり稀なのですが、心配な方は公式ホームページなどで確認するようにしましょう。
即解約は避けるのが無難
前述したように、新規入会特典目的でクレジットカードを作成するのは選択肢の一つです。しかし、作成後に即解約してしまうのはあまりおすすめできません。
理由としては、以下の2点が挙げられます。
- 入会特典がもらえない可能性がある
- クレジットカードの審査に通りにくくなる可能性がある
クレジットカード会社は、ある程度の期間利用してもらうことを前提にカードを発行しています。すぐに解約されると、カード会社にとっては発行時のコスト等がそのまま損失となってしまいます。
そのため、作成してすぐに解約すると入会特典がもらえない可能性があるため要注意です。
とはいえ、入会特典を受け取ってからすぐ解約すること自体は規約上可能である場合が多いです。
注意点
短期解約をすると、他のクレジットカードの審査に通りにくくなる可能性があることも認識しておきましょう。
短期解約は金融事故には該当しないものの、取引状況は信用情報に記載・カード会社に共有されます。
短期解約した事実がカード会社に知られると、「入会特典目当てで長期的に利用するつもりなないのでは?」と懸念され、審査にマイナスの影響を与える恐れがあります。
キャッシュバックを受けるやり方!必要手順を解説
キャッシュバックを受けるためには、まず対象のクレジットカードを利用しなければなりません。カードの利用履歴に掲載され、正式に決済されたものと判断されない限り、キャッシュバックの対象となりません。
カードを利用することがキャッシュバックへの第一歩です。
次にキャッシュバックを受ける手続きをします。カードによって手続きは異なりますが、基本的にキャッシュバックのために申込手続きを実施します。場合によってはカード利用前にキャンペーンへエントリーするなどの対応が必要です。
ポイント
一部のカードはオートキャッシュバックが採用されており、エントリーなしでもカード利用だけでキャッシュバックされる場合があります。
申込手続きが完了した後、カード会社側がキャッシュバックに必要な条件を満たしているか、そしてキャッシュバックする金額はどれくらいなのか確認します。最終的に問題なしと判断されれば、指定された割合に沿ってキャッシュバックされます。
注意点
キャッシュバックされる金額はあまり多くない点に気をつけておきましょう。カードの使いすぎで支払い不可能な状況を作らないことが重要です。
なお、キャッシュバックの条件に該当していなかったユーザーについては、連絡もなくキャッシュバック対応が受けられなくなります。
どうしてもキャッシュバックが必要であれば、利用金額等の条件をしっかり確認するなど、事前の準備をしっかり済ませましょう。
キャッシュバックの有効期限に注意
ポイントをキャッシュバックするタイプのカードでは、キャッシュバックの有効期限が設定されます。
ポイントをキャッシュバックする際は、有効期限をしっかり見てから手続きしましょう。有効期限が切れているポイントはキャッシュバック対象外となります。
クレジットカード新規入会キャンペーン6つの注意点

キャンペーン内容の金額やポイントだけに気を取られて、クレジットカードを発行してみたものの、使う機会がほとんどないということもあるかもしれません。
そこで、ここでは新規入会キャンペーンをお得に利用するための、いくつかのポイントを紹介します。
ポイントやキャッシュバックされる条件を要チェックする
クレジットカードのキャンペーン内容は、最大数値で表記されている場合が多いです。
ポイント
最大獲得ポイントや最大キャッシュバックを目指すための条件が、自分にとって可能な範囲内であるかを確認してください。
詳細に内容を確認してみると、条件が思っていたよりも厳しかったりする可能性があるでしょう。
「〇〇に登録するだけ」「発行後1度カード利用するだけ」といった比較的簡単な条件で多くのポイントやキャッシュバックが望めるキャンペーンを選ぶのがおすすめです。
参考:「高額ポイントを付与」に引かれてクレジットカード会員になったのに…(消費者トラブル解説集)_国民生活センター
キャンペーン後も利用できるカードを選ぶ
最後に確認したいのは、キャンペーン後も利用できるカードかどうかです。
例えば、普段は Amazonをよく利用するのに、キャンペーン内容だけに惹かれて楽天カードを申し込みしてもその後の使い道がほとんどないでしょう。
注意点
登録しただけでほとんど使わないカードを持っていると、不正利用にも気付きにくいなどリスクが生まれます。
それに年会費が無料でないカードである場合、毎年の年会費を考えるとキャンペーンのポイントを利用しても結果マイナスになってしまう可能性があります。
普段使いとして自分に最適かどうかもしっかり確認して、新規入会申し込みをしましょう。
複数枚のクレジットカードに同時に申し込まない
複数枚のカードに同時に申し込むのは控えましょう。複数枚のカードに短期間で同時に申し込むと、審査落ちしてしまう可能性が高くなります。
審査落ちの可能性が高くなる理由は主に以下の2つです。
2つの審査落ちの原因
- 新規入会キャンペーン目当ての入会を繰り返していると思われる
- お金に困っている人のように見える
複数枚同時申し込みは以上の審査落ちの原因のように「カードを継続利用する意思がない人」と思われてしまうため、審査落ちの可能性が高くなると考えられるでしょう。
半年以上経てば、信用情報機関のカード申し込み履歴が消えます。複数枚申し込むなら半年は空けてから申し込みましょう。
同じカードの再入会は新規入会キャンペーンの対象外
多くのキャンペーンでは、初めてカードを申し込む人や、特定の条件を満たす新規の顧客が対象です。同じカード会社で過去にカードを持っていた場合、再入会してもキャンペーン対象外になるのが一般的です。
ポイント
ただ、2枚目のカードとして上位グレードのカードを発行する場合には、キャンペーン対象となるケースも想定されます。
入会特典目当てに何度も申し込みして解約する方が出てくるのを防ぐため、クレジットカード会社もしっかり対策を取っています。
注意点
たとえクレジットカードを解約してから数年経っていたとしても、カード会社にはデータベースにしっかり記録が残っていると考えられます。
あくまでも新規で入会する人向けのキャンペーンなので、1回限りと割り切って諦めましょう。
“過去に会員だった方には適用されません”などと注意事項に記載があるので確認しましょう。
特典の付与には数か月かかる場合が多い
キャンペーン特典の付与時期は各カード会社によって異なるものの、申し込みから数か月ほどかかる場合が多くなっています。すぐに受け取れるケースは少ないため注意が必要です。
また「最大○○ポイントキャッシュバック」というように記載されているキャンペーンの場合、各特典ごとに異なる付与時期が設定されている場合も。
詳細はキャンペーンページに記載されているため、申し込み前によくチェックしておきましょう。
リボ払いやキャッシング枠のキャンペーンに注意
クレジットカードのキャンペーンの種類は様々で、リボ払いやキャッシング枠の設定がキャンペーン対象になっていることも。
リボ払いやキャッシング枠を利用する前提で、クレジットカードを申し込む方は問題ありません。しかし、利用する予定がないにも関わらず、キャンペーンのためだけに設定するのは避けるのがおすすめです。
注意点
場合によっては入会と同時に自動でリボ払いになっているクレジットカードもあります。クレジットカードを使って初めて気づくのでは遅いので、事前にチェックしておきましょう!
キャンペーン期間を確認
クレジットカードのキャンペーン・特典では「キャンペーン期間」が設定されているものがあります。月ごとに内容が変わるものもあれば、半年に一回のペースで変更するものも。
ポイント
また、キャンペーン・特典を利用するには期間中に申し込めばOKなのか、期間中にクレジットカードの発行まで済ませないといけないのかまで確認するのがおすすめです。
特に発行までの日数が公表されていないクレジットカードは、発行までに数日かかることが予想されます。期間が設定されているクレジットカードは、早めに申し込むのが良いでしょう。
まとめ
本記事では、キャンペーンでの入会がおすすめのクレジットカード、お得なキャンペーンを行なっているクレジットカードの比較ランキングを紹介しました。
ポイント
新規入会キャンペーンでクレジットカードを選ぶなら、JCB カード Wがおすすめです。
大きな還元があるのはもちろん、高還元率で年会費もかからないためメインカードとして有効活用できます。
最後にはキャンペーンを見極めるポイントも紹介しました。キャンペーン内容は数字だけでなく、詳細に確認することが大切と言えます。
キャンペーン内容とカードそのものの機能・サービスを比較し、自分にとって最適なカードを選びましょう。
よくある質問
クレジットカードはキャンペーン入会後すぐ解約できる? キャンペーン入会後すぐにクレジットカードを解約することは可能です。
ただし、入会後すぐに解約すると、入会特典を受けることができない場合があります。
もし解約するのであれば、特典をもらったことを確認した後で解約しましょう。
また、特典をもらってすぐに解約することを繰り返し行うと、同じカード会社でカードを作れなくなる可能性があるので注意しましょう。
一度に複数のキャンペーン中クレジットカードに申し込める? 一度に複数枚のキャンペーン中のクレジットカードに申し込むことは可能です。
ただし、複数枚のカードに同時に申し込むと、審査落ちの可能性が高まると推測できます。
理由としては「お金に困っている=返済能力がない」と思われてしまう可能性があるからです。
また、各カードにポイントが分散するので、管理が大変になってしまうという点にも注意しましょう。
ほとんどの場合は、再入会では入会特典を受けることはできません。
ただし、クレジットカード会社にもよるので、事前に特典を受けたいカード会社のホームページで要確認してみましょう。
キャンペーン目的の入会は禁止されていないので、基本的にはありです。
ただし、複数枚のカードで特典だけ受けてすぐ解約をするのを繰り返すと、他のカードの審査に通りにくくなると推測できるので注意しましょう。
クレジットカードのキャンペーンが適用されないケースとは?
クレジットカードのキャンペーンが適用されないケースは、入会後のカード利用が特典を受ける条件になっている場合です。
入会後にキャンペーンがなかなか適用されないなと感じた場合は、再度キャンペーンの適用条件を確認しましょう。
公共料金のキャンペーンを行っているクレジットカードは?
イオンカードセレクトがおすすめです。
大阪市・京都市・神戸市・堺市限定ですが、水道料金をイオンカードセレクトで支払う設定をすると500ポイントがもらえます。
10万円以上の特典がもらえるキャンペーンがあるクレジットカードは?
キャンペーン特典は数千~数万円程度である場合が多く、10万円以上の高額な特典を受け取れるカードは少ないです。
しかし、キャンペーン特典の金額は、一般カードよりもプラチナカードやゴールドカードなどステータス性の高いカードの方が高い傾向にあります。
ステータス性の高いカードは、その分一般カードよりも審査や申し込み条件が厳しくなってしまいますが、特典の内容を重視したい場合は、一度キャンペーン情報をチェックしてみるのもおすすめです。
カード利用で20%大還元のキャンペーンがあるクレジットカードは?
JCBでは、2025年6月30日までの期間限定で、新規入会&Amazon利用で最大20%キャッシュバックされるキャンペーンを実施しています。
対象のクレジットカードは以下の5つです。
・JCBカード W
・JCBカード W plus L
・JCBカード S
・JCBゴールド
・JCBプラチナ
以上のカード入会後の翌々月までにAmazonを利用することで、最大20%のキャッシュバックを受けられます。※
※対象とならないサービス:海外のAmazonサイト(Amazon.com等)・Kindle電子書籍(Kindle unlimited含む)・プライムビデオ、Amazon Music等のデジタルコンテンツ・Audible月額利用料
クレジットカードのキャンペーンが実施される時期は?
各クレジットカードによって異なりますが、新生活がスタートする春頃や異動が多い9月頃にお得なキャンペーンが多く実施される傾向にあります。
ライフスタイルの変化に合わせてクレジットカードを新たに発行する人を呼び込み、会員を増やすためです。
キャンペーンを活用してお得にクレジットカードを発行したい場合は、このような時期を狙うのも1つの方法でしょう。ただし、申し込む人が増えることで通常より発行に時間がかかってしまう可能性もあるため注意が必要です。
参考文献・出典
制作チーム
制作チームの願い
お金に関するトラブルを抱えると、精神的にやられて苦しくなってしまうことも多いです。そんなお金周りで悩んでいる方向けに、誰にでも分かりやすく情報をまとめることを意識して、日々記事の執筆・編集を行っています。
