楽天カード インタビュー

多くのクレジットカードがある中、楽天カードを検討している方も多いでしょう。

この記事では楽天カードユーザーへインタビューを行いました。リアルな口コミが気になる方は参考にしてみてください。

楽天カード体験談のまとめ

【利用者】
20代/女性/学生

【おすすめ評価】
4点/5点満点 ★★★★☆
セキュリティ◎ 還元率が1.0%と比較的高めで嬉しい!

【使用期間】
・2023年7月〜現在利用中

【利用シチュエーション】
海外旅行中に利用
その他ネット通販で利用

【使い始めた理由】
海外旅行

【使い方】
楽天カードは店舗での決済において、差し込みorタッチ決済に対応しており、サインや暗証番号入力の手間を軽減。
一方、ネット通販ではカード番号やセキュリティコードを表示し、その情報を入力して決済を行う。利用明細の確認やポイント還元の状況もすべてアプリ内で一括管理可能。

【使ってみてわかったメリット】
高い還元率がお気に入り。カード利用の有無にかかわらず永年無料な点・学生の場合収入がなくても申し込める点が良い。

【使ってみてわかったデメリット】
ETCカードオプションが有料。明細を紙で発行してもらいたい場合、発行手数料が必要。Web明細を自宅印刷すれば解決するが手間だと感じる人はいるかも。

【使う前との比較】
・初めてのクレジットカードだったが、日々の買い物でポイントが貯まるのでもっと早く利用していればよかったと感じる。
・貯まったポイントを月々の支払いに利用すると支払額が減りお得感が大きい!

楽天カードユーザーに聞いてみた!

楽天カード 

この方に聞きました!
  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 職業:学生
  • 申込時の年収:約50万
OKサインをする男性のアイコン
おすすめ評価 ★★★★☆
楽天カードのメリットとデメリットを教えてください!

メリットは、楽天カードの還元率は1.0%と比較的高いところ。100円につき1ポイントたまるのが嬉しい!
さらに、楽天市場のショッピングであれば、ポイントが最大15倍になるので、とてもお得なんです。

また、カード利用の有無にかかわらず年会費が永年無料である点、学生の場合収入がなくても申し込める点が、学生の私にとっては決め手でした!

デメリットとしては、ETCカードをオプションで申し込むには、年会費550円(税込)がかかってしまうことです。

また、クレジットカードの利用明細を「紙明細の郵送」で発行してもらうには、月額84円(税込)の発行手数料がかかってしまいます。

手数料をかけずに紙でほしい場合、Web明細をインターネットで印刷することもできるけれど、少し手間かも…。

ズバリ!あなたの楽天カードの使い方は?
  • コンビニやスーパー
  • 外食
  • ネットショッピング
  • 海外旅行

現金で払うよりも、高還元率でポイントが付く楽天カードを使った方が、お得に買い物できるので重宝しています!

明細確認の方法は?

楽天カードの明細確認は、楽天カードアプリをダウンロードすれば、ササっと簡単にできちゃいます!

楽天カード 利用明細

OKサインをする男性のアイコン
今までに獲得したポイントや、利用可能額などが一目で分かりやすいので重宝しています!
一か月分の明細を確認するには?

楽天カードアプリのタブを切り替えると、一か月ごとの明細が確認できますよ。

楽天カード 一か月分の利用明細

どこで決済したか細かく反映されるため、家計簿要らずという方も♪

※反映には時間がかかる場合があります。

 ポイント還元額はどこで確認できますか?

楽天PointClubから、ポイント獲得カレンダーを確認でき、ポイントが付与される日付まで詳細に分かります!

楽天カード ポイント獲得カレンダー

ポイントは主に何に使いますか?

私の場合、楽天ポイントを月々の支払いに利用しています!

楽天e-NAVIから「ポイントで支払いサービス」を申し込むだけなので、手間もかかりません。

OKサインをする男性のアイコン
「ポイントで支払いサービス」の申し込みは毎月12日~最長24日まで受け付けています。詳しくは公式サイトをご確認ください。
利用したことのある付帯サービス/特典を教えてください!

楽天カードには、海外旅行傷害保険が付帯しています。

幸い、病気やケガ、賠償、損害等の問題は起きませんでしたが、お守り替わりとして役に立ちました!

事前申し込みも不要なので、その点も便利でした♪

ご自身の楽天カードを不正利用されたことはありますか?

三年ほど利用していますが、一度もありません

カードを利用すると、以下のような「カード利用お知らせメール」が届くため、その都度確認することができ、安心です♪

※利用先から利用情報が到着次第反映

楽天カード カード利用お知らせメール

楽天カードのセキュリティーについて教えてください!

楽天カードでは、明細を見る際に必ずログイン画面が表示されます。

楽天カード ログイン画面

また、普段と異なる環境でログインした場合には、設定しているメールアドレスに以下のようなメールが届きます。

万が一不正利用の場合もすぐ気づくことができ、安心です!

楽天カード セキュリティー

楽天カードに関するよくある質問

楽天カードを選んだきっかけは何ですか?

今回インタビューにお答えいただいた方によれば、「還元率が高いから」というのが一番の理由でした。

楽天カードでは、通常利用で1%ポイント還元、さらに楽天市場や楽天関連のサービス利用で還元率が最大15倍に跳ね上がります。使えば使うほどお得になる点が、楽天カードの大きな魅力です。

楽天カードの評判は悪い?

楽天カードは、「ETCカードが有料」「利用明細がweb」というデメリットがある一方で、「還元率が高い」「年会費永年無料」「海外旅行傷害保険付帯」などの嬉しいポイントが多いクレジットカードです。

今回インタビューした方は海外旅行での利用(海外旅行保険付帯など)を目的に、楽天カードを作成したとのこと。目的に合わせたクレジットカード選びが重要です。

※利用条件を満たした場合

楽天カードアプリの評価は?良い?悪い?

今回インタビュー頂いた方は、「これさえあれば、家計簿要らず!」と、アプリを高評価していました。
アプリをダウンロードして登録するだけで、場所や時間を選ばずに明細や利用可能額の確認ができるため、とても便利です。

ただ、利用明細に関しては、反映に時間がかかる場合もあるため、使い過ぎには注意が必要です。


楽天カードの海外旅行傷害保険とは?
通常の楽天カードをお使いの場合、募集型企画旅行の料金を出国前に楽天カードで決済したとき、最高3,000万円まで補償されます。

カードを持っているだけでは適用されないため、注意が必要です。補償内容はカードの種類で異なるので、詳しくは公式サイトをご覧ください。

楽天カードの保険にはどのようなものがある?

カードの種類によって、海外旅行傷害保険、カード盗難保険、ショッピング保険などがあります。

今回インタビューしたユーザーは、海外旅行が目的でカードを作成したとのこと。付帯条件をしっかり確認し、自分の場合に適用されるかチェックしてから申し込むとよいでしょう。

楽天カードが不正利用されたことはありますか?

今回のインタビューでは、「一度も不正利用されたことはありません」とのことでした。これは安心できる事実ですが、実際には不正利用リスクをゼロにすることは難しいのも現実です。

そこで楽天カードは強力なセキュリティ体制を整えています。楽天e-NAVIでは「カード利用お知らせメール」を設定することで、最短2日後にメールで利用通知が届き、不審な取引を即座に把握できます。さらに、3Dセキュアによるネット決済の本人認証や、第2パスワード、生体認証など多層的なセキュリティが用意されているため、不正利用への対策がしっかりしています。


楽天カードのポイントは何に使える?

今回インタビューに答えてくれた方は、月々の支払いに利用しているそうです。

手続きは簡単で、以下の通り、楽天e-NAVIから「ポイントで支払いサービス」で申し込むだけです。

  • 毎月 12日~最大24日頃 の期間に楽天e‑NAVIへログイン

  • 「お支払い関連サービス」もしくはアプリの「ポイント支払い」から進む

  • 利用したいポイント数(1ポイント=1円分)を入力して申し込み完了

手間もかからず便利なのがうれしいポイントとの声をいただきました。